
大和八木駅(奈良県橿原市内膳町五丁目1-2)は、近畿日本鉄道の橿原線と大阪線が乗り入れる駅で、橿原市の玄関口となっている。両線は交差しており、1階に橿原線ホームが、2階に大阪線ホームがある。
大きな写真

(2560×1728ピクセル, 1438 Kbyte)

1923年(大正12年)3月に大阪電気軌道・八木駅として開業。1941年(昭和16年)3月に大和八木駅に改称した。
2018年度の乗車人員は681万人である。
2018年度の乗車人員は681万人である。
交通アクセス

参考サイト
- 大和八木駅:近畿日本鉄道
近隣の情報
- 橿原神宮で初詣:ぱふぅ家のホームページ
- 大神神社に大門松お目見え、迎春準備進む(2020年12月15日)
- 藤原京の企画展、14日までの土日限定(2020年6月8日)
- 万葉集、家で気軽に、万葉文化館が簡易かるた作成(2020年5月16日)
- 商売繁盛ねがう「初えびす祭」(2020年1月17日)
- 高田に鉄道模型クラブ、走行会など無料で開放(2018年4月28日)
- 大和高田・千本桜(2018年4月4日)
- 紅葉の美 段階変化 - 等彌神社で見ごろ(2017年11月19日)
- 23日からキトラ古墳 西壁と天井一般公開(2017年9月24日)
- ちりりん 夏の交響曲 - おふさ観音 風鈴まつり(2017年7月11日)
- 夏の健康お願い - 大神神社で茅の輪くぐり(2017年6月28日)
- コスモス30種 かわいい迷路(2016年10月4日)
- 「真田丸」も見事人形に - 広陵で立山祭り(2016年8月26日)
- 奈良の名所、社寺紹介 - 「大和名所絵図めぐり」展(2016年4月20日)
- 一人一人の「福」願って(2015年12月8日)
- 橿原の歴史を体感して - 市博物館きょう開館(2014年4月6日)
- コスモス楽しむ迷路 - 安倍文殊院で開園(2013年9月18日)
この付近でネットができる宿
- CANDEO HOTELS(カンデオホテルズ)奈良橿原 (奈良県橿原市内膳町1-1-50)
- 大和橿原シティホテル (奈良県橿原市八木町1-8-16)
- ビジネス観光ホテル 河合 (奈良県橿原市北八木町1-3-11)
- 大和八木ゲストハウス 笑顔 (奈良県橿原市八木町2-3-10)
- ゲストハウス大和路 (奈良県橿原市内膳町2-10-2)
- ゲストハウスはじまり (奈良県橿原市木原町71-3)
(この項おわり)