ノーベル医学・生理学賞に本庶佑氏

ノーベル賞を受賞する本庶佑夫妻
ビットコインが暴落

ビットコイン:年間チャート
昨年12月、1ビットコイン=200万円超と急騰したビットコイン相場だが、1年後の2018年(平成30年)12月には40万円を割り込んだ。

1月、仮想通貨取引所コインチェックでは、580億円相当の仮想通貨「NEM」が流出し、財務省より業務改善命令が出た。その後、マネックスグループに買収される。

1月、仮想通貨取引所コインチェックでは、580億円相当の仮想通貨「NEM」が流出し、財務省より業務改善命令が出た。その後、マネックスグループに買収される。
GAFA

GAFAの株価
GAFAとは、Google、Apple、Facebook、Amazonの4社のことで、頭文字をとってこう呼ばれている。世界中の多くのユーザーが4社のサービスをプラットフォームとしており、10年間で売上高は7倍に急成長した。世界時価総額の上位に君臨してきたが、2018年(平成30年)後半からその勢いに陰りが見え始めた。7月から10月にかけ、直総額はピーク時から6400億ドルも減少した。
大地震・豪雨

北海道胆振東部地震
6月18日、大阪府北部を震源とする最大震度6弱の地震が発生。死者6人、負傷者434人。
6月28日から7月8日にかけ、西日本を中心に豪雨に見舞われた。死者227人、行方不明者10人、負傷者421人。
6月28日から7月8日にかけ、西日本を中心に豪雨に見舞われた。死者227人、行方不明者10人、負傷者421人。
9月6日、北海道胆振地方中東部を震源とする最大震度7の地震が発生。死者41人、負傷者749人。苫東厚真火力発電所が発電不能になり、北海道のほぼ全域が停電する事態となった。

今年の漢字(日本漢字能力検定協会)に「災」が選ばれた。

今年の漢字(日本漢字能力検定協会)に「災」が選ばれた。
カルロス・ゴーン逮捕

カルロス・ゴーン
11月9日、東京地検特捜部は、金融商品取引法違反容疑で、日産自動車会長・三菱自動車工業会長・ルノー取締役会長兼CEOであるカルロス・ゴーン氏を逮捕した。日産において開示される役員報酬額を少なくするため、長年にわたり、実際の報酬額よりも少なく見せかけた額を有価証券報告書に記載していた疑いが持たれている。
日産自動車と三菱自動車は取締役会を開き、会長職を解任した。一方、ルノーは会長兼CEOからの解任を保留として、フランスのメディアはゴーン氏の逮捕を日本政府の陰謀として報じた。

1999年(平成11年)、ルノーが日産と結んだ資本提携により、ゴーン氏は日産COOに就任。2兆円の有利子負債を3年で返済し、コストカッターの異名をとった。
日産自動車と三菱自動車は取締役会を開き、会長職を解任した。一方、ルノーは会長兼CEOからの解任を保留として、フランスのメディアはゴーン氏の逮捕を日本政府の陰謀として報じた。

1999年(平成11年)、ルノーが日産と結んだ資本提携により、ゴーン氏は日産COOに就任。2兆円の有利子負債を3年で返済し、コストカッターの異名をとった。
ファーウェイ問題

ファーウェイ研究・開発センター
アメリカ政府をはじめとする各国は、中国通信機器大手の華為技術(HUAWEI)と中興通訊(ZTE)の締め出しにかかっている。アメリカ政府は、イラン制裁に違反した疑いや、スパイ目的で中国政府に利用される可能性を主張しているが、5G通信で中国が支配的な役割を演じさせないように排除していると見られる。
12月1日、アメリカ政府の意向を受け、ファーウェイ創業者の娘でCFOの孟晩舟氏がカナダで逮捕された。
日本政府は、ファーウェイ製品から「余計なもの」が見つかったとして、政府関係機関での使用を禁じたが、ファーウェイはこれは事実無根とする声明を発表している。

政治的・外交的な目論見はさておき、スマホだけでなく、携帯基地局から家庭用ルーターまで、数多くの製品にファーウェイやZTEの部品が組み込まれている。これを禁止にするというのは、現時点では不可能ではないだろうか。
日本政府は、ファーウェイ製品から「余計なもの」が見つかったとして、政府関係機関での使用を禁じたが、ファーウェイはこれは事実無根とする声明を発表している。

政治的・外交的な目論見はさておき、スマホだけでなく、携帯基地局から家庭用ルーターまで、数多くの製品にファーウェイやZTEの部品が組み込まれている。これを禁止にするというのは、現時点では不可能ではないだろうか。
平昌冬季五輪
日本勢が獲得したメダルは金4、銀5、銅4の計13個。冬季では1998年(平成10年)の長野大会の10個を超えた。メダル獲得総数の1位はノルウェーの39個。開催国の韓国も過去最多の17個だった。
韓国軍レーダー照射問題
韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について
12月20日、韓国海軍の駆逐艦が海上自衛隊の哨戒機に対して火器管制レーダーを照射するという事件が起きた。韓国軍は照射を否定しているが、防衛省は28日に映像を公開し、両者の関係が悪化している。
日韓関係が悪化している。
1965年(昭和40年)の日韓請求権協定で解決済みとされた徴用工問題が再燃し、10月、韓国の大法院は日鉄住金に対し損害賠償を命じた。他にも同様裁判が起こされており、日本政府はこれに応じないよう指示している。
11月、2015年(平成27年)の日韓合意にもとづく韓国の従軍慰安婦問題に関する「和解・癒やし財団」の解散が発表された。
韓国でアイドルグループ「防弾少年団」(BTS)が、原爆シャツやナチス風衣装を着たことで世界からの批判を浴びるなか、NHK紅白歌合戦への出場が見送られた。
そんななか、火器管制レーダー照射事件が起きた。
1965年(昭和40年)の日韓請求権協定で解決済みとされた徴用工問題が再燃し、10月、韓国の大法院は日鉄住金に対し損害賠償を命じた。他にも同様裁判が起こされており、日本政府はこれに応じないよう指示している。
11月、2015年(平成27年)の日韓合意にもとづく韓国の従軍慰安婦問題に関する「和解・癒やし財団」の解散が発表された。
韓国でアイドルグループ「防弾少年団」(BTS)が、原爆シャツやナチス風衣装を着たことで世界からの批判を浴びるなか、NHK紅白歌合戦への出場が見送られた。
そんななか、火器管制レーダー照射事件が起きた。
オウム真理教死刑執行

オウム真理教
物故者
- 真屋順子
- 俳優。享年75歳(2017年12月28日死去)。欽どこが有名だが、時代劇にも多く出演されていた。
- 星野仙一
- 野球選手。享年70歳。巨人や阪神に対して正面から戦った闘将を忘れることはない。
- 夏木陽介
- 俳優。享年81歳。「Gメン”75」で丹波哲郎さんとのクールなやり取りが記憶に残る。
- 野中広務
- 政治家。享年92歳。小渕、森政権で官房長官や自民党幹事長などを歴任した元衆院議員。強面ではあったが、心の中はハト派の政治家だった。
- 古在由秀
- 天文学者。享年89歳。初代国立天文台長。『天文学のすすめ』は教科書だった。
- 中村義一
- 三鷹光器株式会社代表取締役会長。享年86歳。「教わって得る知識は偽物」という言葉が記憶に残る。
- 左とん平
- 俳優。享年80歳。ドリフの映画に出演していたのが記憶に残る。
- スティーブン・ホーキング
- 宇宙物理学者。享年76歳。生でお姿を拝見したのは、20年前のこと。
- 高畑勲
- アニメーション監督。享年82歳。ルパン三世の後半、宮崎駿氏とともに手がけた演出は、一生忘れない。
- R・リー・アーメイ
- 俳優。享年74歳。映画「フルメタル・ジャケット」で、鬼教官ハートマン軍曹を演じた。
- 衣笠祥雄
- 野球選手。享年71歳。2215試合連続出場の鉄人。
- 岸井成格
- ジャーナリスト。享年73歳。TBS系「サンデーモーニング」で共演した関口宏さんは、最後に会ったとき、「たるんじゃったな、みんな」と言ったのを覚えているとコメント。
- トム・ウルフ
- ジャーナリスト。享年88歳。小説「ライトスタッフ」(1979年)は映画にもなった。
- 西城秀樹
- 歌手。享年63歳。思い出が多く言葉も出ない。
- 朝丘雪路
- 俳優。享年82歳。天然お嬢様の印象が残る。
- 樫尾和雄
- カシオ計算機会長。享年89歳。カシオ四兄弟の営業担当で、カシオミニやG-SHOCKというヒット商品を世に送り出した。
- 桂歌丸
- 落語家。享年81歳。三遊亭小円遊との毒舌合戦は記憶に残る。今思えば、芸のひとつなのだろう。
- 加藤剛
- 俳優。享年80歳。大岡越前が記憶に残る。
- 生田悦子
- 俳優。享年71歳。「欽ドン! 良い子悪い子普通の子」のヨシ山が記憶に残る。
- 浅利慶太
- 演出家。享年85歳。劇団四季の創設者。
- 津川雅彦
- 俳優。享年78歳。何本かのテレビ時代劇で毒のある徳川家康を演じたことが記憶に残る。妻の朝丘雪路を追うように死去。
- 翁長雄志
- 政治家。享年67歳。沖縄県知事。
- 石塚運昇
- 声優。享年67歳。銀英伝の旧作ではヨブ・トリューニヒト、新作ではメルカッツ、ハガレンのホーエンハイムなど、チョイ悪オヤジの演技が冴えていた。
- 菅井きん
- 俳優。享年92歳。必殺の中村せん役は永遠です。
- さくらももこ
- 漫画家。享年53歳。同世代でもあり、ライダー2号やハムという共通項もあり、デビューからずっと見ていた。
- 樹木希林
- 俳優。享年70歳。ムー、ピップエレキバン、フジカラー‥‥忘れません。
- 輪島大士
- 第54代横綱。享年70歳。北の湖とともに輪湖時代を築いた。黄金の左が記憶に残る。
- ポール・アレン
- 起業家。享年65歳。米Microsoftをビル・ゲイツ氏と共同創業した。SETIへの寄付、島風ちゃん発見など、経営者以外の活躍が記憶に残る。
- 仙谷由人
- 政治家。享年72歳。民主党政権時代に官房長官や法相を務めた元衆院議員。政治手法には同意できないが、最後まで強面を通したのは立派。
- 穂積隆信
- 俳優。享年87歳。時代劇の脇役とクリストファー・ロイドの吹き替えが記憶に残ります。
- 下村脩
- 化学者。享年90歳。2008年にノーベル化学賞を受賞。
- 辻谷耕史
- 声優・音響監督。享年56歳。Fateの音響監督が記憶に残ります。声優としての経験を活かした配役かと。
- 成田賢
- 歌手。享年73歳。テレビアニメ「サイボーグ009」の主題歌「誰がために」で知られる。
- 辻村真人
- 声優。享年88歳。吹き替えでも特撮でもアニメでも、かならず辻村さんがキャスティングされていた。
- ジョージ・H・W・ブッシュ
- 第41代アメリカ合衆国大統領。享年94歳。冷戦終結から湾岸戦争という激動の時代の指導者として記憶に残る。
- 藤田淑子
- 声優。享年68歳。一休さん、ベーネミュンデ侯爵夫人が記憶に残ります。
(この項おわり)
前年、ピークとなったビットコインやGAFAの時価総額が、ともに急落した。
カルロス・ゴーン氏が突然逮捕され、中国ファーウェイやZTE製品が排除されたり、韓国海軍艦船が自衛隊機に火器管制レーダーを照射するなど、国際関係に緊張が走った。
大阪府北部地震、北海道胆振地震、西日本豪雨など災害が多い1年で、今年の漢字に「災」が選ばれた。
オウム真理教の麻原彰晃をはじめとする13人の死刑が執行され、平成時代は、いよいよ幕を閉じようとしている。