もくじ
人工知能が産業界進出

2016年に引き続き、人工知能のニュースが目立った。
東京ガールズコレクションの審査員、オムロンの卓球ロボット、ニュースまとめサイト、復活したソニーの犬型ロボット「aibo」、AIアナウンサー「荒木ゆい」など、産業界への進出が目立った。

一方で、人工知能に仕事を奪われるのではないかといった不安が騒がれ、ディープラーニングを実行するための特殊なハードウェアが販売された。
東京ガールズコレクションの審査員、オムロンの卓球ロボット、ニュースまとめサイト、復活したソニーの犬型ロボット「aibo」、AIアナウンサー「荒木ゆい」など、産業界への進出が目立った。

一方で、人工知能に仕事を奪われるのではないかといった不安が騒がれ、ディープラーニングを実行するための特殊なハードウェアが販売された。
2017年(平成29年)9月9日、太陽まで約3700万kmに接近し、10月に地球から2400万kmのところを通過し、このとき発見された。長さ400メートルの葉巻型をしており、宇宙人の船ではないかとの憶測も流れた。
ビットコイン相場が急騰

ビットコイン:年間チャート
ビットコイン相場が急騰した。年初に963ドルだった価格は、一時、1万ドルを超えた。上昇率は1000%を超える。
これはバブルなのか、仮想通貨の需要の正体は何なのか、マネーロンダリングに悪用されていないか、等々、多くの疑問を残したまま、2018年(平成30年)へ続いて行く。
これはバブルなのか、仮想通貨の需要の正体は何なのか、マネーロンダリングに悪用されていないか、等々、多くの疑問を残したまま、2018年(平成30年)へ続いて行く。
キュレーションサービス

ネット上のコンテンツをまとめるキュレーションサービスが問題になった。
DeNAは、3月に入り、医学的根拠が不明瞭だとして、WELQをはじめとする10個のキュレーションサイトを閉鎖した。
Googleは、検索アルゴリズムを変更し、内容の薄い記事を大量に掲載するキュレーションサイトがヒットしにくくした。
11月には、内容が差別的だとして、まとめサイト「保守速報」に損害賠償の支払いを明示する地裁判決が下された。
DeNAは、3月に入り、医学的根拠が不明瞭だとして、WELQをはじめとする10個のキュレーションサイトを閉鎖した。
Googleは、検索アルゴリズムを変更し、内容の薄い記事を大量に掲載するキュレーションサイトがヒットしにくくした。
11月には、内容が差別的だとして、まとめサイト「保守速報」に損害賠償の支払いを明示する地裁判決が下された。
ワークライフバランス

2017年(平成29年)はワークライフバランスが話題になった。
2月にはプレミアムフライデーが始まったが、ネット調査では当日に「特に何もしなかった」が最多(43%)。次点は仕事(35%)で、プレミアムフライデーを活用して何か積極的な活動を行ったのは5%だった。
2月にはプレミアムフライデーが始まったが、ネット調査では当日に「特に何もしなかった」が最多(43%)。次点は仕事(35%)で、プレミアムフライデーを活用して何か積極的な活動を行ったのは5%だった。
ランサムウェアが猛威

2017年(平成29年)5月、ランサムウェア「WannaCry」が猛威を振るった。アメリカ政府は12月、WannaCryに北朝鮮が関与との見解を示した。
また、ロシア政府の関与するハッカー集団が、ロシアの情報セキュリティー会社カスペルスキー研究所のウイルス対策ソフトを利用し、米国家安全保障局(NSA)の極秘情報を盗んだという報道もあった。
猛毒ヒアリが日本上陸

2017年(平成29年)5月、強い毒を持ち、刺されると死ぬこともある南米原産の「ヒアリ」が、日本で初めて見つかった。兵庫県尼崎市に保管中の中国から運ばれた貨物コンテナ内に500匹以上が群れを作っていた。
全国の主要港湾で緊急調査が行われ、東京、大阪など関東以南の12都府県でも相次いで発見。全て駆除された。
全国の主要港湾で緊急調査が行われ、東京、大阪など関東以南の12都府県でも相次いで発見。全て駆除された。
トランプ米大統領就任

2017年(平成29年)1月20日、ドナルド・トランプ氏(70)が、第45代アメリカ合衆国大統領に就任した。就任演説では、「この日から、America Firstになる」と米国益を最優先する考えを強調し、「我々は共に、アメリカを偉大にする」と選挙中のスローガンで締めくくった。
世界各地で大統領就任に抗議するデモが行われたり、イスラム圏7か国の市民の入国を一時禁止にするなど、オバマ政権と異なる政策が物議を醸している。
世界各地で大統領就任に抗議するデモが行われたり、イスラム圏7か国の市民の入国を一時禁止にするなど、オバマ政権と異なる政策が物議を醸している。
北朝鮮の弾道ミサイル

北朝鮮の弾道ミサイル発射実験が続いている。2月12日から11月29日まで、16回発射された。
飛行機での出張でヒヤヒヤさせられるので、早く止めてほしい。
飛行機での出張でヒヤヒヤさせられるので、早く止めてほしい。
森友学園・加計学園騒動

小学校開校を巡り、森友学園が政局の争点となった。退任した理事長は国会証人喚問に応じ、まるでドラマのような展開となり、国内メディアはもとより、中国のテレビ局も大きく取り上げた。
だが、政権を揺るがすような事実は1つもなく、元理事長は補助金不正受給事件の容疑者として逮捕され、開校申請も取り下げられた。
獣医学部開設を巡り、加計学園も政局の争点となった。こちらも政権が関わったという証拠は1つも出ず、無事に獣医学部は開校されることになった。
10月22日の総選挙で与党は圧勝した。
獣医学部開設を巡り、加計学園も政局の争点となった。こちらも政権が関わったという証拠は1つも出ず、無事に獣医学部は開校されることになった。
10月22日の総選挙で与党は圧勝した。
カタルーニャ独立騒動

2017年(平成29年)10月1日、カタルーニャ州自治政府は住民投票を行い、スペインからの独立賛成が9割を超え、投票総数は選挙登録人の43%だと発表した。その後、独立は宣言されず、状況はくすぶり続けている。
カタルーニャの帰属問題は、1479年(文明11年)のスペイン王国成立に遡る。1640年(寛永17年)には収穫人戦争と呼ばれる反乱を起こすが、編入を求めたブルボン朝フランス王国に見限られてしまう。ちなみに、現在のスペイン国王フェリペ6世はブルボン朝の流れを汲む。
物故者
- 神山繁
- 俳優。享年87歳。人間ドラマに欠かせない脇役でした。神成さん(藤子F不二雄)のような印象。
- 松方弘樹
- 俳優。享年74歳。遠山の金さん!
- 藤村俊二
- 俳優。享年82歳。ハレンチ学園や笑ゥせぇるすまん、デスノートなど、漫画原作の実写ドラマに多数出演されていました。
- 原田治
- イラストレーター。享年70歳。ビックリハウスのイラストコーナーは鮮明に覚えています。
- 船村徹
- 作曲家。享年84歳。「少年猿飛佐助」の音楽を担当されていた。
- ディック・ブルーナ
- オランダの絵本作家。享年89歳。うさぎのミッフィーで知られています。
- ムッシュかまやつ
- ミュージシャン。享年78歳。音楽一家ですよね。
- 日比孝吉
- スジャータめいらく会長。享年88歳。♪スジャータ、スジャータ、白いひろがり‥‥
- 渡瀬恒彦
- 俳優。享年72歳。刑事役が忘れられません。
- 梯郁太郎
- ローランド創業者。享年87歳。MIDIやDTMの最大の推進者です。
- ペギー葉山
- 歌手。享年83歳。子どもの頃「みんなの歌」をよく聴きました。はりまや橋に歌碑がありますよね。
- 井上雅博
- ヤフー前社長。享年60歳。理系出身、たいへん理知的な経営者でした。
- ロジャー・ムーア
- 俳優。享年89歳。ジェームズ・ボンド役はもちろんですが、ピーター・セラーズ亡き後のクルーゾー警部として登場したのが印象に残っています。
- 与謝野馨
- 政治家。享年78歳。Linuxを支援していました。
- 野際陽子
- 俳優。享年81歳。『ずっとあなたが好きだった』は記憶に残ります。
- ヘルムート・コール
- ドイツ元首相。享年87歳。在位16年は戦後最長。
- ピエール・アンリ
- フランスの作曲家。享年89歳。世界最年長のテクノDJ。
- ジョージ・A・ロメロ
- 映画監督。享年77歳。現在の「ゾンビ映画」ジャンルの第一人者。蘇ることのないよう、ご冥福をお祈り申し上げます。
- マーティン・ランドー
- アメリカの俳優。享年89歳。「スペース1999」のコーニッグ指揮官が印象に残ります。
- 日野原重明
- 医師。享年105歳。大往生。
- 平尾昌晃
- 作曲家、歌手。享年79歳。ハーロック、銀河鉄道999、サイボーグ009、必殺シリーズが記憶に残ります。
- 山川啓介
- 作詞家。享年72歳。「夢の舟乗り」「北風小僧の寒太郎」、宇宙刑事シリーズの主題歌が記憶に残ります。
- サム・シェパード
- アメリカの劇作家、俳優。享年73歳。映画「ライトスタッフ」のチャック・イェーガー役が記憶に残ります。
- 砂川啓介
- 俳優。享年80歳。お疲れさまでした。
- 羽田孜
- 政治家。享年82歳。ワンポイントリリーフとはいえ、64日間という短命内閣は残念なことでした。
- 槐柳二
- 声優、俳優。享年89歳。マシュウ・カスバートの暖かい喋りが記憶に残ります。
- 篠沢秀夫
- フランス文学研究者。享年84歳。クイズダービーの1枠は永久不滅です。
- 鶴ひろみ
- 声優。享年57歳。衝撃です。謹んでご冥福をお祈りいたします。
- 野村沙知代
- タレント。享年85歳。殺しても死なない方だと思っておりましたが、ご冥福をお祈りいたします。
- 島田満
- 脚本家。享年58歳。「究極超人あ~る」イメージアルバムで天野小夜子の声で歌っていたのが印象に残っています。
(この項おわり)
ネット界隈ではビットコイン相場が1000%も急騰し、次々にキュレーションサービスが閉鎖されたり裁判が起きた。ランサムウェアが猛威を振るったが、その背後に、弾道ミサイル実験を続ける北朝鮮の影が見え隠れする。
国際関係では、1月、トランプ米大統領が就任し、10月にスペインのカタルーニャで独立騒動があった。国内政治は森友学園・加計学園騒動に終始したが、政府・与党の体制は安定している。