特急「オーシャンアロー」283系はイルカをイメージ

振り子式を採用
特急「オーシャンアロー」283系
2021年12月31日 杉本町駅~浅香駅間 写真:こぱふぅ
大きな写真大きな写真
(2560×1242 ピクセル, 1550 Kbyte)
特急「オーシャンアロー」283系
2013年12月17日 南田辺駅 写真:こぱふぅ
283系電車は、381系「くろしお」の置き換え・高速化を図るために開発された観光列車で、1996年(平成8年)7月31日に「スーパーくろしお」としてデビューした。
特急「オーシャンアロー」283系の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 993 Kbyte)
特急「オーシャンアロー」283系
2014年12月12日 新宮駅 写真:こぱふぅ
1997年(平成9年)3月8日のダイヤ改正で列車名が「オーシャンアロー」となった。
先頭車のスマートな鼻先と輝く目は太平洋のイルカのイメージしているという。
特急「オーシャンアロー」283系の大きな写真大きな写真
(1474×1920 ピクセル, 997 Kbyte)
特急「オーシャンアロー」283系
2003年12月22日 新大阪駅 写真:パパぱふぅ
特急「オーシャンアロー」283系の大きな写真大きな写真
(1280×1080 ピクセル, 532 Kbyte)
特急「オーシャンアロー」283系
2006年6月8日 新大阪駅 写真:パパぱふぅ
紀伊半島の海岸線の急カーブを高速運転するために振り子式が採用され、JR西日本管内の 381系を全面的に本系列に置き換える予定だった。ところが、振り子装置などに故障が相次ぎ、製造は18両だけにとどまっている。
特急「オーシャンアロー」283系の大きな写真大きな写真
(1280×1332 ピクセル, 498 Kbyte)
特急「オーシャンアロー」283系
2014年12月12日 新宮駅 写真:こぱふぅ
VVVFインバータ制御と制御付き振り子装置を搭載し、最高時速は130キロ。
特急「オーシャンアロー」283系の大きな写真大きな写真
(2560×1510 ピクセル, 1537 Kbyte)
特急「オーシャンアロー」283系
2014年12月12日 新宮駅~三輪橋駅間 写真:こぱふぅ
特急「オーシャンアロー」283系の大きな写真大きな写真
(2560×1455 ピクセル, 1673 Kbyte)
特急「オーシャンアロー」283系
2021年12月31日 鶴ヶ丘駅 写真:こぱふぅ
基本6両編成で、3両を増結することがある。
京都側の先頭車のみパノラマ展望車(グリーン車)で、その他は貫通型になっている。
特急「オーシャンアロー」283系の大きな写真大きな写真
(2560×1509 ピクセル, 1662 Kbyte)
特急「オーシャンアロー」283系
2006年6月8日 新大阪駅 写真:パパぱふぅ
特急「オーシャンアロー」283系の大きな写真大きな写真
(1056×1280 ピクセル, 405 Kbyte)
特急「オーシャンアロー」283系
2014年12月12日 写真:こぱふぅ
側面にはイルカをイメージしたオーシャンアローのシンボルマークがある。
特急「オーシャンアロー」283系の大きな写真大きな写真
(1600×1067 ピクセル, 283 Kbyte)
特急「オーシャンアロー」283系
2014年12月12日 写真:こぱふぅ
車内は、座席2列あたり窓1枚のレイアウトとなっており、眺めが良い。
特急「オーシャンアロー」283系の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 932 Kbyte)
特急「オーシャンアロー」283系
2014年12月12日 写真:こぱふぅ
3号車には、太平洋の景色が見渡せるように、座席が固定された展望ラウンジが設けられている。海側には1人掛けの座席が4席、山側には2人掛けのソファーが2つある。

グリーン車の座席配置は1列+2列だが、車両中央部で2列+1列に入れ替わる。振り子車両として車体のバランスを均等にする目的で、このような珍しい配列になっている。
特急「オーシャンアロー」283系の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 737 Kbyte)
特急「オーシャンアロー」関連
(この項おわり)
header