意味

例文
Tokyo stocks broke above 20,000 for the first time in 15 years, the latest milestone in the market’s bull run fueled by Japanese Prime Minister Shinzo Abe’s pro-growth policies.東京の株価が15年ぶりに20,000円を超え、安倍晋三首相の成長政策で勢いに乗った強気相場で節目を迎えた。
参考サイト
- bull run(強気相場)
- circuit breaker(取引一時停止措置)
- IPO(株式公開)
- largest shareholder(筆頭株主)
- massive selling(大量の売り)
- sell order(売り注文)
- stake(株式)
- stock-market debut(株式上場)
- stock prices(株価)
- stock repurchese(自社株買い)
- tender offer bid(株式公開買い付け)
- tender offer purchase price(株式公開買い付け価格)
(この項おわり)
株価がどんどん上がっていく様子を指す。上昇トレンドとも。
市場、金融商品、産業部門が上昇の傾向を続けている状態。雄牛が角を下から上へ突き上げる仕草から相場が上昇していることを表す。反対にベア(Bear)は弱気のことで、熊が前足を振り下ろす仕草、あるいは背中を丸めている姿から相場が下落していることを表す。