

ギガビットイーサ対応のLANポートを4つ備えている。
そのうち1つをNAS「TS-109 ProII」に接続した。このおかげで、NASへのアクセス速度が向上した。

待機電力を 50%以上カットする「エコモード」も装備する。
毎日決まった時間帯に「エコモード」へ自動切り替えできるスケジュール管理もできる。

さらに、「インターネット悪質サイトブロックサービス」というフィルタリングサービスも付いている。パソコンだけではなく、ゲーム機やテレビなど、家庭内の機器をまとめて管理し、端末のMACアドレス(最大10台まで)ごとに異なるブロックレベル(大人/高校生/中学生/小学生以下の4段階)を設定することができる。
そのうち1つをNAS「TS-109 ProII」に接続した。このおかげで、NASへのアクセス速度が向上した。

待機電力を 50%以上カットする「エコモード」も装備する。
毎日決まった時間帯に「エコモード」へ自動切り替えできるスケジュール管理もできる。

さらに、「インターネット悪質サイトブロックサービス」というフィルタリングサービスも付いている。パソコンだけではなく、ゲーム機やテレビなど、家庭内の機器をまとめて管理し、端末のMACアドレス(最大10台まで)ごとに異なるブロックレベル(大人/高校生/中学生/小学生以下の4段階)を設定することができる。
主要スペック
項目 | 仕様 | コメント |
---|---|---|
WANインタフェース | 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T(Auto MDI/MDI-X対応)×1 | |
LANインタフェース | 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T(Auto MDI/MDI-X対応)×4 | 4ポートあるおかげでHUBを省くことができた。 |
USBインタフェース | USB2.0 ×1(USB BusPower対応) | 未使用だが、面白そうな機能である。 |
無線LANインタフェース | IEEE802.11n/g/b/a 送信2×受信2(内蔵アンテナ) |
|
無線LANセキュリティ | SSID、WEP(152/128/64bit)、WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(TKIP/AES) | |
消費電力 | 最大16W | |
外形寸法 | 約35(W)×128(D)×160(H)mm (突起部分を除く) | |
質量 | 約0.4kg (ACアダプタ除く) |
参考サイト
- Aterm WR8700N(NEC)
同等クラスの他社製品
製品名 | WZR-HP-G301NH | AirMac Extreme ベースステーション | CG-WLR300NNH | WN-GDN/R3 | MZK-W300NH2 |
---|---|---|---|---|---|
メーカー | バッファロー | アップル | コレガ | アイ・オー・データ機器 | プラネックスコミュニケーションズ |
写真 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
価格比較 | クリック! | クリック! | クリック! | クリック! | |
対応規格 | IEEE802.11 b/g/n |
IEEE802.11 a/b/g/n |
IEEE802.11 a/b/g/n |
IEEE802.11 b/g/n |
IEEE802.11 b/g/n |
利用帯域 | 2.4GHz帯 (b/g/n) | 2.4GHz帯 (b/g/n) 5GHz帯 (a/n) |
2.4GHz帯 (b/g/n) 5GHz帯 (a/n) |
2.4GHz帯 (b/g/n) | 2.4GHz帯 (b/g/n) |
本体サイズ 幅×高さ×厚み(ミリ) |
30×158×165 | 165×165×34 | 160×153×28 | 150×112×34 | 34×114×161 |
本体重量(グラム) | 約 338 | 約 753 | 約 310 | 約 230 | 約 230 |
セキュリティ | WPA2-PSK(AES/TKIP),WPA-PSK(AES/TKIP),WPA/WPA2 mixed PSK,WEP(128/64bit),Any接続拒否,プライバシーセパレーター,MACアクセス制限(最大登録許可台数:64台) | Wi-Fi Protected Access(WPA/WPA2),40ビットまたは128ビット暗号のワイヤレスセキュリティ(WEP),MACアドレスフィルタリング,NATファイヤウォール,RADIUS認証(RADIUSクライアント機能)のサポート,802.1x、PEAP、LEAP、TTLS、TLS、FAST,時間によるアクセスコントロール | SSID(IEEE802.11:ID(文字列)による識別),WEP(64/128bit),WPA-PSK(パーソナル),WPA2-PSK(パーソナル),WPA-EAP(エンタープライズ: IEEE802.1X認証),WPA2-EAP(エンタープライズ: IEEE802.1X認証),TKIP/AES(WPA/WPA2の設定内に含む),ステルスAP(SSID名隠蔽、ANY拒否),MACアドレスフィルタリング,ワイヤレスパーティション(無線端末⇔有線端末、無線端末⇔無線端末間通信の有効/無効) | WPA-PSK(TKIP/AES),WPA2-PSK(TKIP/AES),WEP(64/128bit) ,MACアドレスフィルタリング(最大8エントリー),SSID通知のON/OFF,送信出力制限 | WEP(キー長:64bit/128bit、キーフォーマット:ASCII/Hex),WPA(暗号化方式:TKIP、認証方式:PSK),WPA2(暗号化方式:AES、認証方式:PSK),WPA2 Mixed(WPA/WPA2、暗号化方式:TKIP/AES、認証方式:PSK),外部RADIUS対応,SSID通知(有効/無効),MACアドレスフィルタリング/各SSID 最大登録数:20件 |
LANポート数 | 4 (10M/100M/ 1000Mbps) |
3 (10M/100M/ 1000Mbps) |
4 (10M/100M/ 1000Mbps) |
4 (10M/100Mbps) |
4 (10M/100Mbps) |
USBポート数 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 |
(この項おわり)
本製品のユニークな点は、2.4G帯(IEEE802.11b/g/n)と 5GHz帯(IEEE802.11a/n)を同時利用できることだ。4つのマルチSSIDを備えており、テレビ、ゲーム機、PCなど様々な無線LAN機器を1台のルーターで統合運用できる。
とくに、テレビやゲーム機の無線回線を家庭内LANに接続させない機能がある点が安心できる。WEP暗号しか利用できない NINTENDO DS Lite について、いままでは LAN-PWG/APR で運用していたが、本製品のSSIDの1つに収容することにした。