

コクヨが言うところの「軽とじ機構」により、10号針で28枚までの書類を綴じることができる。
また、綴じた針足が平らになる「フラットクリンチ機構」により、綴じた書類を重ねてもかさばらない。
また、綴じた針足が平らになる「フラットクリンチ機構」により、綴じた書類を重ねてもかさばらない。

コンパクトな本体に、10号針を100本まで入れることができる。
主要スペック
項目 | 仕様 | コメント |
---|---|---|
使用針 | 10号(100本まで) | もっとも一般的な針を使う。 |
外形寸法 | (W)29×(D)80×(H)64mm | 女性や子どもでも握りやすい大きさ。 |
綴じ枚数 | PPC用紙で約28枚程度まで | 軽い力で綴じることができる。 |
参考サイト
- SL-MF55(公式サイト)
- 針なしステープラー「ハリナックス」(ぱふぅ家のホームページ)
- ペーパーステッチロックZn(ぱふぅ家のホームページ)
- ペーパーステッチロック タワー(ぱふぅ家のホームページ)
(この項おわり)
買ったのはコクヨの「SL-MF55」(ブルー)。
手のひらに入ってしまうコンパクトサイズなのだが、ほとんど力を入れずに20枚以上の書類を綴じることができる。不思議なステープラーである。