
JR東海・浜松工場(静岡県浜松市南伊場町)の一般公開「新幹線なるほど発見デー 2003」へ行ってきた。1912年(明治45年)に鉄道院浜松工場として創業した、由緒ある検収場である。JR東海が保有する新幹線車両の保守・点検を行っている。

JR浜松駅からシャトルバスに乗っていった。
新幹線の検収場は広い。
新幹線の検収場は広い。



屋外にはさまざまな車両が展示されている。

事前申し込みのうえ抽選で新幹線の運転台に入ることができる。たまたま当たったので、わざわざ浜松まで行き、めでたく 700系の運転席に座ることができた。

JR東海は2010年(平成22年)7月30日、東海道新幹線の浜松工場を全面リニューアルすると発表した。浜松工場の大規模なリニューアルは初めて。

浜松工場の建物は1912年(明治45年)の設立当時のものが使用されており、老朽化対策や作業の効率化を目的に全面的なリニューアルが行われることになった。リニューアルでは、大地震が発生した場合でも新幹線の全般検査が継続できるよう、建物の耐震化がおこなわれるという。
リニューアルにかかる工事費は約870億円。2010年(平成22年)7月に着工し、車両の全般検査も行いながら、工事を進めていく。新しいラインによる全般検査は2017年(平成29年)に開始し、リニューアル工事の完了は2019年(平成31年)の予定だ。
交通アクセス

近隣の情報
- 新幹線なるほど発見デー 2003:ぱふぅ家のホームページ
- 浜松駅前のクリスマス・イルミネーション:ぱふぅ家のホームページ
- 浜松でジオラマグランプリ、愛好家腕競う(2019年8月27日)
- 直虎イベント多彩に 甲冑行列で盛り上げ(2017年11月2日)
- 華やかに「実りの秋」表現 浜松・フラワーパークで企画展示(2017年10月26日)
- 飼育員推薦10種‘出馬’ 浜松市動物園で動物選挙(2016年10月7日)
- ペチュニア見頃、花の歩道(2016年8月28日)
- 浴衣姿で打ち水 ジュビロード夏祭り(2016年7月25日)
- 色鮮やか ホオズキ市 浜松・北区の竜ケ岩洞(2016年7月9日)
- 春の祭典 浜名湖ガーデンパーク(2016年4月17日)
- 「赤電」が「青電」に 遠州鉄道の広告電車(2016年4月7日)
- 3.11復光キャンドルナイト 浜松で今年も(2016年3月10日)
- キリンの赤ちゃん、愛称は「ゴロウマル」 浜松市動物園(2015年11月7日)
この付近でネットができる宿
- スーパーホテル浜松 天然温泉「浜松出世の湯」(2018年9月14日オープン) (静岡県浜松市中区西伊場町58-7)
- グランドホテル浜松 (静岡県浜松市中区東伊場1-3-1)
- フローリスホテル ヴィラくれたけ (静岡県浜松市中区東伊場1-1-26)
- ホテルレオン浜松 (静岡県浜松市中区伝馬町94)
- リッチモンドホテル浜松 (静岡県浜松市中区元城町218-1 ■館内Wifi接続無料■コンビニ徒歩7分■チェックイン14時/アウト11時■うなぎ飯が人気のホテル■)
(この項おわり)