大洗町で「あんこう鍋」と「ガルパン」

2017年3月11日・2018年5月3日 撮影
大洗駅
大洗駅 2017年3月11日
大きな写真大きな写真
(1920×777 ピクセル, 628 Kbyte)
大洗駅
大洗駅 2018年5月3日
大洗駅 (おおあらいえき) (茨城県東茨城郡大洗町桜道301)は、鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線の駅だ。駅舎内に鹿島臨海鉄道の本社がある。
大洗駅の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1664 Kbyte)
大洗駅
大洗駅 2018年5月3日
アニメ「ガールズ&パンツァー」第7話で、大洗駅改札から駅ホーム階段へと続く通路が登場した。
最終回の12話で、大洗女子学園が黒森峰女子学園を下して戦車道全国大会優勝を決めるが、大洗駅外観や近くのコンビニCOCO前交差点が登場する。
大洗駅の大きな写真大きな写真
(1920×1389 ピクセル, 906 Kbyte)
大洗駅
大洗駅 2017年3月11日
大洗鹿島線は単線だが、大洗駅は2面3線を備えた高架駅となっており、鹿島臨海鉄道の本社と車両基地の大洗車両区も設置されている。
大洗駅の大きな写真大きな写真
(2560×1647 ピクセル, 1349 Kbyte)
大洗駅
大洗駅 2017年3月11日
大洗駅の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1008 Kbyte)
大洗駅
大洗駅 2017年3月11日
1985年(昭和60年)の開業で、ホーム下の連絡通路には、記念日に掲示されたヘッドマークが展示されている。
大洗駅の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1002 Kbyte)
ガールズ&パンツァー - 大洗駅
ガルパン 交通安全ポスター 2017年3月11日
大洗町は、2012年(平成24年)に放映されたアニメ「ガールズ&パンツァー」(ガルパン)の舞台であったことから、聖地巡礼で訪れるファンが後を絶たない。

大洗駅では、構内アナウンスを主人公の西住みほさん(CV:渕上舞)に替え、列車やバスもアニメ仕様に変更した。

2016年(平成28年)7月、水戸警察署はガルパンのキャラクターを起用した交通安全ポスター(写真)を作成した。西住みほが、茨木県警の女性白バイ隊「ホワイトローズ」の真っ赤な制服に身を包んでいる。背景は水戸警察補大洗地区交番だ。
ガールズ&パンツァー - 大洗駅の大きな写真大きな写真
(1465×1920 ピクセル, 1136 Kbyte)
ガールズ&パンツァー - 大洗駅
ガルパン Bトレインショーティ 2017年3月11日
現在もガルパンのラッピング列車が運行中で、それを模したBトレインショーティが販売されている。
ガールズ&パンツァー - 大洗駅の大きな写真大きな写真
(1920×1351 ピクセル, 1293 Kbyte)
ガールズ&パンツァー - 大洗駅
ガールズ&パンツァー 2017年3月11日
トイレの前には、生徒会長の角谷杏 (かどたにあんず) さん(CV:福圓美里)が。
ガールズ&パンツァー - 大洗駅の大きな写真大きな写真
(1204×1920 ピクセル, 843 Kbyte)
大洗駅
大洗駅 改札口 2017年3月11日
改札は終日有人。SuicaやPASMOは利用できない。
大洗駅の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 998 Kbyte)
大洗町
大洗町 2018年5月3日
町内にはいたる所に、ガルパン関連のキャラクター等身大パネルや戦車パネルが掲示されている。
大洗町の大きな写真大きな写真
(1920×1538 ピクセル, 1166 Kbyte)
大洗町
大洗町 2018年5月3日
大洗観光協会が特設サイトを設けるなどして、聖地巡礼を全力ガイドしてくれる。
大洗町の大きな写真大きな写真
(1279×1920 ピクセル, 981 Kbyte)
大洗町
大洗町 2018年5月3日
大洗マリンタワー(茨城県東茨城郡大洗町港中央10番地)は、高さ60メートルの展望塔で、1988年(昭和63年)に開業した。展望台は高さ55メートルにあり、眼下に大洗工の様子が見える。東日本大震災の津波で1階が被災し、1ヶ月間、休業した。
大洗町の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1060 Kbyte)
大洗マリンタワー
大洗マリンタワー 2018年5月3日
2015年(平成27年)3月、震災で休業していた2階の喫茶店「シーガル」の替わりに、バンダイビジュアル公認の「ガルパン喫茶 Panzer Vor」がオープンした。

手前のカジキ像は、2014年(平成26年)8月、タワー前広場に設置したもので、高さは7メートルある。カジキ釣り大会「茨城ビルフィッシュトーナメント in 大洗」の主催者が寄贈したもので、カジキ料理の開発に取り組み町おこしをはかるという。
大洗マリンタワーの大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 655 Kbyte)
大洗フェリーターミナル
フェリーターミナル 2017年3月11日
駅から徒歩で20分、大洗町循環バス「海遊号」で8分で、大洗フェリーターミナル(茨城県東茨城郡大洗町)に到着する。

白い船体の側面に太陽が描かれたフェリー「さんふらわあ」は、商船三井フェリーが運行している長距離フェリーだ。
大洗フェリーターミナルの大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 768 Kbyte)
さんふらわあ
さんふらわあ 2017年3月11日
さんふらわあ ふらの」「さんふらわあ さっぽろ」の2隻が、大洗から苫小牧を往復している。全長192メートル、幅27メーおる、総トン数は1万3千トン。
さんふらわあの大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 839 Kbyte)
めんたいパーク大洗
めんたいパーク大洗 2017年3月11日
めんたいパーク大洗には、無料で見学できる明太子工場に直売店、明太子の親であるスケソウダラのことがよくわかる明太子ギャラリーがある。
めんたいパーク大洗の大きな写真大きな写真
(1920×1909 ピクセル, 1132 Kbyte)
めんたいパーク大洗
めんたいパーク大洗 2018年5月3日
駅から徒歩2分ほどの所にある味よし(茨城県東茨城郡大洗町桜道123)で、茨城名物の あんこう鍋をいただいた。ボリューム満点。1人分から注文できる。
めんたいパーク大洗の大きな写真大きな写真
(1920×1132 ピクセル, 499 Kbyte)

東日本大震災とガルパン効果

町を散策している最中、東日本大震災忌のサイレンが鳴った。

2011年(平成23年)3月11日、大洗町はかつて経験したことのない震度5強の揺れで、地震発生直後にいち早く危険を察知した多くの漁船は、安全な沖に船を避難させた。フェリーターミナルで補給作業中のだったフェリーも、作業員を乗せたまま沖へ避難した。
10メートルの深さがある湾の底が見えるほど引き波が発生し、地震発生から29分後に津波の第1波が到達した。
陸では非常事態を知らせるサイレンが鳴り響き、防災無線は「高台の安全な場所に避難してください」と繰り返した。だが、第2波が過ぎると、放送は「避難せよ」と緊急避難命令に変わった。
地震から1時間後、津波の第3波が襲い、その高さは4.2メートルに達した。駐車場に止めてあった車はすべて流され、海から約700メートル離れた町役場、消防本部などは1階部分が冠水し、多くの家も浸水などの被害を受けた。
地震による死者1、家屋被害は2000棟を超えたが、緊急避難命令のおかげで、津波による死者ゼロ、行方不明者ゼロ、負傷者6名にとどまった。

大洗といえば北関東随一の海水浴場で有名だが、福島第一原発事故の風評被害で、年間500万人を超えていた観光客は激減してしまった。
2012年(平成24年)秋に放映が始まったガルパンは、TOKYO MXでのオンエアであったため、大洗での認知度は低かった。そこで、冬の「大洗あんこう祭」と春の「海楽フェスタ」で、鉄道やバスをラッピングをしたり、声優を招いたりするなどした結果、来場者を大幅に増やすことに成功した。

いまも商店街のあちらこちらにガルパンのポスターやパネルが掲げられており、実在の建物や店舗が作中に登場していることから、聖地巡礼中の多くの男性グループとすれ違った。午前中に訪れた徳川ミュージアムでは、日本刀目当ての女性とは対照的である。(男性はなぜ群れる?)

交通アクセス

行き方ナビ
出発地の最寄駅:

目的地:大洗駅
大洗町 関連

参考サイト

近隣の情報

(この項おわり)
header