
2022年8月14日 写真:こぱふぅ
犬のマスコットキャラクターKUROちゃんは、本名「あそくろえもん」、黒川の近くで生まれた黒犬2歳という設定だ。阿蘇駅の名誉駅長を務めており、列車のあちらこちらに登場する。

2022年8月14日 写真:こぱふぅ

2022年8月14日 写真:こぱふぅ
9席ある白いくろちゃんシートは、親子2人掛けの専用座席で、転換クロスシートなので、座席の向きを変えても常に子供目線で車窓を楽しむことができるようになっている。料金は割増となっている。

また、軽食や飲み物などを販売するビュッフェカウンターが設置されている。カウンター前に設置されたソファでコーヒータイムも楽しむことができる。

また、軽食や飲み物などを販売するビュッフェカウンターが設置されている。カウンター前に設置されたソファでコーヒータイムも楽しむことができる。

2022年8月14日 写真:こぱふぅ
3号車には、子どもが遊べるフリースペース「くろクラブ」がある。絵本コーナーや和室スペースもある。利用できるのは子どものみだが、保護者の同伴が必要。

3号車のカフェ前にはフリースペースがあり、ソファー席や、幼児が安全に遊べるベビーサークルがある。

2016年3月19日 写真:こぱふぅ
1・4号車の車端部には3列のゆったりした座席配置の「パノラマシート」が設けられており、流れゆくワイドなパノラマ風景を満喫できる。

2016年3月19日 写真:こぱふぅ
1・4号車の運転席下および2号車には、コモンスペースが設置されており、家族連れやグループでも利用できるソファやベンチが配置されている。

2016年3月19日 写真:こぱふぅ
廊下は黒を基調としたシックな感じになっている。
一部のデッキにはフリースペースが設けられている。
一部のデッキにはフリースペースが設けられている。

2022年8月14日 写真:こぱふぅ
車内販売で、阿蘇小国ジャージーアイスクリームを購入した。固い。

2022年8月14日 写真:こぱふぅ

2022年8月14日 写真:こぱふぅ
参考サイト
- 特急 あそぼーい!:JR九州
- 新阿蘇大橋:熊本県公式観光ガイド
- 阿蘇山は世界最大級のカルデラ:ぱふぅ家のホームページ
- 阿蘇駅は洋風造り:ぱふぅ家のホームページ
- 阿蘇駅はリニューアルで黒くなった:ぱふぅ家のホームページ
- 熊本駅は熊本城の石垣をイメージ:ぱふぅ家のホームページ
- 別府温泉は源泉数、湧出量とも日本一:ぱふぅ家のホームページ
(この項おわり)
2020年(令和2年)8月8日から熊本駅~別府駅に延伸し、1日1往復、所要時間は約3時間半となった。