

スリバチ(すり鉢)と呼ばれる大きく窪んだところは、場所によっては40mもの高さがある。
1955年(昭和30年)に国の天然記念物に指定され、2007年(平成19年)には日本の地質百選に選定された。
1955年(昭和30年)に国の天然記念物に指定され、2007年(平成19年)には日本の地質百選に選定された。
観光用のラクダに乗って砂丘を遊覧することができる。
障害物がないことから、初心者でもパラグライダーやハンググライダーが楽しめる。砂丘の砂と傾斜を利用したサンドボードも人気だ。
障害物がないことから、初心者でもパラグライダーやハンググライダーが楽しめる。砂丘の砂と傾斜を利用したサンドボードも人気だ。
日本最大の砂丘は‥‥
交通アクセス
【バス】
- JR鳥取駅より日交・日ノ丸バス鳥取砂丘行き「鳥取砂丘」下車すぐ
- JR鳥取駅よりループ麒麟バスで26分「鳥取砂丘」下車すぐ(土・日・祝のみ)
- 鳥取駅より約20分,市営駐車場300台,普通車1日410円
近隣の情報
- 鳥取砂丘は観光可能な日本最大級の砂丘:ぱふぅ家のホームページ
- 鳥取砂丘――スタバはないけど、日本一のスナバがある:ぱふぅ家のホームページ
- 鳥取砂丘 砂の美術館は砂像を専門展示:ぱふぅ家のホームページ
- 鳥取駅前に巨大な傘、8月の「しゃんしゃん祭」華やかに彩るシンボル(2024年8月3日)
- 鳥取から「フランスの旅」へ(2024年4月6日)
- 「宇宙港」構想に本気で取り組む「星取県」(2023年7月18日)
- 観光列車あめつち5周年(2023年7月4日)
- 「令和」の語源になった宴再現した大茶会(2022年10月20日)
- 海に向かう階段、鳥取砂丘に出現?(2022年8月10日)
- 来年の干支・トラの郷土玩具100点展示(2021年12月12日)
- 「孤独のグルメ」の漫画家・谷口ジローさん(2021年12月3日)
- 怪盗キッド、鳥取砂丘に舞い降りる(2021年11月22日)
- 吉川経家公像ライトアップ(2021年7月15日)
- 旧吉田医院など5件、国の文化財に答申(2021年3月28日)
- 傘踊りも披露、鳥取でとりアート東部フェス(2020年12月3日)
- 鳥取県立博物館で三葉虫化石展:「化石の日」にあわせ(2020年10月22日)
- コナンのキャラ60人ずらり21メートル(2020年9月21日)
- 砂の美術館で展示開幕、家族連れら砂像に見入る(2020年7月19日)
- 鬼太郎から県民向けにメッセージ(2020年5月13日)
- 鳥取砂丘にホクダイコハナバチの巣穴(2020年4月13日)
- 末広町商店街で「すえひろバル」開催(2020年2月8日)
- サンドが砂丘に、ポケモンイベント(2018年12月16日)
- 鳥取砂丘ビジターセンター 26日オープン(2018年11月1日)
- 「鳥取大砂丘カレー」誕生早急に食べに来て(2018年7月27日)
- 林田家住宅を国の登録文化財に(2018年3月15日)
(この項おわり)
日本海の風と砂丘の砂が、写真のような美しい風紋をつくりだす。