犬吠埼灯台は関東平野最東端にそそり立つ

2015年4月25日・2018年5月4日・2022年5月3日 撮影
犬吠埼
2015年4月25日 撮影
大きな写真大きな写真
(2560×683 ピクセル, 649 Kbyte)
犬吠埼灯台
2015年4月25日 撮影
犬吠埼(千葉県銚子市犬吠埼)は関平野の最東端に位置し、三方を海に囲まれた海食台地である。付近一帯は水郷筑波国定公園に指定されている。
断崖絶壁の岬の先には犬吠埼灯台がそそり立つ。一般公開されている。入城有料。
犬吠埼灯台の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1503 Kbyte)
犬吠埼灯台
2018年5月4日 撮影
犬吠埼灯台は、1874年(明治7年)、英国人リチャード・ブラントンの設計により建築された、れんが造りの灯台で、日本で24番目に点灯された。高さ31.57メートル、99段のらせん階段を昇った眺望は、太平洋の孤島に身をおいた錯覚を覚えるほど雄大である。
犬吠埼灯台の大きな写真大きな写真
(1634×2560 ピクセル, 1180 Kbyte)
犬吠埼灯台
2022年5月3日 撮影
灯台の正面には、2012年(平成24年)3月14日のホワイトデーにちなみ、銚子海上保安部と銚子郵便局が協力し、1960年(昭和35年)製造の丸型ポストを白く塗り直して設置した。「恋愛が成就するポスト」「幸せを呼ぶポスト」「願いが叶うポスト」と呼ばれる。

1872年(明治5年)10月、着工。1874年(明治7年)11月15日に竣工するとともに初点灯。
1910年(明治43年)4月、霧信号所霧笛舎が竣工し、霧笛号業務開。
1923年(大正12年)5月、石油灯から電気灯に変更。
犬吠埼灯台の大きな写真大きな写真
(1707×2560 ピクセル, 1860 Kbyte)
犬吠埼灯台
2018年5月4日 撮影
1945年(昭和20年)8月10日、米軍戦闘機による攻撃を受け破損。技術員1名殉職。
1951年(昭和26年)3月、戦災復旧工事が完了し、初点灯より使用していたレンズを交換。
1956年(昭和31年)10月、光力を200万カンデラに増強。
2008年(平成20年)3月、霧笛業務終了。
2010年(平成22年)4月、国の登録有形文化財に登録。
2020年(令和2年)12月、灯台、旧霧笛舎、旧倉庫が国の重要文化財に指定。
犬吠埼灯台の大きな写真大きな写真
(1707×2560 ピクセル, 1528 Kbyte)
犬吠埼灯台
2022年5月3日 撮影
建材には、初の国産煉瓦造19万3千枚を使っている。それまでの灯台の構造とは違って二重構造になっており、150年近くにわたり、建設当時の姿をとどめている。

塔内のらせん階段は上へ行くほど狭くなっている。声を掛け合いながら上り、下るようにしよう。
犬吠埼灯台の大きな写真大きな写真
(1681×2560 ピクセル, 1361 Kbyte)
犬吠埼灯台
2022年5月3日 撮影
1998年(平成10年)に「世界の歴史的灯台100選」に選ばれた。
犬吠埼灯台
2022年5月3日 撮影
2010年(平成22年)に国の登録有形文化財に登録を経て、2020年(令和2年)に国の重要文化財に指定された。
リチャード・ブラントン
2022年5月3日 撮影
リチャード・ブラントンは、1868年(明治元年)8月、家族とともに来日した。1876年(明治9年)前の8年間の日本滞在中に、6の灯台、5箇所の灯竿、2艘の灯船などの建設を指揮し、日本における灯台体系の基礎を築き上げた。また灯台技術者を育成するための「修技校」を設け、後継教育にも心血を注いだ。
犬吠埼灯台
2022年5月3日 撮影
日本に5つしかない最大の第1等レンズを使用した第1等灯台で、400ワットのメタルハライド電球を使用し、110万カンデラの光を放つ。その光は19.5海里(約36km)まで達する。
旧犬吠埼霧信号所霧笛舎
2022年5月3日 撮影
旧犬吠埼霧信号所霧笛舎は、1910年(明治43年)4月1日に業務開始した。霧、雪その他視界不良で陸影や船影または灯火が見えないとき、霧笛 (むてき) を発生させる。
旧犬吠埼霧信号所霧笛舎の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1075 Kbyte)
犬吠埼灯台
2022年5月3日 撮影
2008年(平成20年)3月31日、業務終了。2012年(平成24年)に国の登録有形文化財に登録、2020年(令和2年)12月23日に灯台とともに国の重要文化財に指定された。

灯台の手前には日時計が設置されている。
犬吠埼灯台
2018年5月4日 撮影
白砂青松と豪快な太平洋が眺望でき、1996年(平成8年)、「日本の渚・百選」に選ばれた。
犬吠埼灯台の大きな写真大きな写真
(2560×1623 ピクセル, 1994 Kbyte)
犬吠埼灯台
2018年5月4日 撮影
富士山頂・離島を除き日本で一番早く初日の出を拝むことができる。水平線から昇る日の出は、荘厳で神秘の世界に引き込まれるようだ。
犬吠埼灯台の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1536 Kbyte)
犬吠埼灯台
2022年5月3日 撮影
犬吠埼灯台の大きな写真大きな写真
(2560×1632 ピクセル, 2056 Kbyte)
犬吠埼灯台
2022年5月3日 撮影
犬吠埼灯台の大きな写真大きな写真
(1920×1440 ピクセル, 733 Kbyte)
犬吠埼灯台
2022年5月3日 撮影
犬吠埼灯台の大きな写真大きな写真
(2560×1565 ピクセル, 1239 Kbyte)
犬吠埼灯台
2022年5月3日 撮影
犬吠埼灯台の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1704 Kbyte)
犬吠埼灯台
2022年5月3日 撮影
灯台の前には、駐車場と、食堂・売店が並ぶ。
ボリュームのある海鮮丼が美味しかった😋
犬吠埼灯台の大きな写真大きな写真
(1920×1064 ピクセル, 672 Kbyte)
犬吠埼灯台
2022年5月3日 撮影
灯台下には遊歩道が儲けられており、磯づたいに散策できる。
隣接する約1kmの海岸線は君ヶ浜と呼ばれ、別名「関東舞子」の愛称で文人墨客に愛され、若者や家族連れなどの憩いの場となっている。
犬吠埼灯台の大きな写真大きな写真
(1920×1128 ピクセル, 977 Kbyte)
犬吠埼灯台
2022年5月3日 撮影
犬吠埼灯台の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1807 Kbyte)
犬吠埼灯台
2022年5月3日 撮影
灯台が建つ断崖には浅海特有の堆積構造や化石などが豊富で、地層の標識的な場所として、2001年(平成13年)、国の天然記念物に指定された。
犬吠埼灯台の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 3356 Kbyte)
犬吠埼灯台
2022年5月3日 撮影
中生代の三畳紀、ジュラ紀、白亜紀、さらに新生代に至るまでの地層が観察できる。2007年(平成19年)には日本の地質百選にも選定されている。
犬吠埼灯台の大きな写真大きな写真
(1920×1440 ピクセル, 1247 Kbyte)
犬吠埼マリンパーク
2022年5月3日 撮影
犬吠埼灯台の近くにある犬吠埼マリンパーク(千葉県銚子市犬吠埼9575-1)は、1954年(昭和29年)7月に開館した水族館だが、2018年(平成30年)1月31日に閉館。2019年(令和元年)8月1日に再開に向けての補修工事が決定したが、具体的な再開時期は未定。
犬吠埼マリンパークの大きな写真大きな写真
(1920×1014 ピクセル, 610 Kbyte)
犬吠駅
2022年5月3日 撮影
犬吠駅(千葉県銚子市犬吠埼9596-1)は銚子電鉄の駅で、1935年(昭和10年)8月、燈台前駅として開業した。1942年(昭和17年)に犬吠駅に改称。現駅舎は1990年(平成2年)12月に完成したもの。
犬吠駅の大きな写真大きな写真
(1920×1288 ピクセル, 1040 Kbyte)
犬吠駅
2022年5月3日 撮影
1995年(平成7年)9月、ぬれ煎餅の売店が開業し、実演販売が行われている。
犬吠駅
2022年5月3日 撮影
2019年(平成31年)1月、駅舎内にまずえもん神社が爆誕。
まずい角には福来たる――まずい経営状況から脱却を図り、銚子電鉄の救済主である「まずえもん」 には、金運のほか健康運、勉強運、結婚運、恋愛運にも御利益があるとされている。
犬吠駅
2022年5月3日 撮影
沖縄ツーリストがネーミングライツに参加。One Two Smile OTS 犬吠埼温泉となった。(隣の「ロズウェル」って🛸)
犬吠埼 関連

交通アクセス

【鉄道】
  • 銚子電気鉄道「犬吠駅」下車、徒歩約10分。
行き方ナビ
出発地の最寄駅:

目的地:犬吠埼灯台

参考サイト

近隣の情報

(この項おわり)
header