
穴八幡宮(東京都新宿区西早稲田2-1-11)は、地下鉄早稲田駅を下りてすぐの神社で、毎年冬になると、金銭融通の御利益がある「一陽来復」の御守りを求める行列ができる。
大きな写真

(2560×1631ピクセル, 2942 Kbyte)

御祭神は、應神天皇、仲哀天皇、神功皇后。
一陽来復とは、易で、陰暦10月に陰がきわまって11月の冬至に陽が初めて生じることを意味する言葉である。陰暦11月または冬至を指す。転じて、「冬が去り春が来ること。新年が来ること」「悪いことが続いたあと、ようやく物事がよい方に向かうこと」という意味もある。
一陽来復とは、易で、陰暦10月に陰がきわまって11月の冬至に陽が初めて生じることを意味する言葉である。陰暦11月または冬至を指す。転じて、「冬が去り春が来ること。新年が来ること」「悪いことが続いたあと、ようやく物事がよい方に向かうこと」という意味もある。

一陽来復御守は、穴八幡宮だけに伝来する特別なお札で、その起源は江戸時代元禄年間に遡る。このお札を恵方に向けて高い場所にお祀りすると、金運が良くなるといわれている。御守と一緒に、お祭りするための方角や日時が示された説明書をいただくことができる。
毎年、冬至から節分までの2ヶ月限定の領布であり、冬至の朝には大行列ができる。

本殿に向かって左側にあるのが、御神木らしきクスノキ。根のはり方が凄い。
毎年、冬至から節分までの2ヶ月限定の領布であり、冬至の朝には大行列ができる。

本殿に向かって左側にあるのが、御神木らしきクスノキ。根のはり方が凄い。


1648年(正保4年)、威盛院権大僧都良昌上人が、穴八幡宮を拡充し、別当寺として放生寺を開創した。
このとき、南側の山裾を切り開いたところ横穴が出現し、穴八幡宮と呼ばれるようになった。
このとき、南側の山裾を切り開いたところ横穴が出現し、穴八幡宮と呼ばれるようになった。

1868年(明治元年)の神仏分離令により、放生寺と穴八幡宮の2つに分かれ、いまは両者で一陽来復御守を頒布している。

神紋は、十六弁菊花心に三つ巴というもの。
三つ巴は、水流や稲光を表しているなど諸説があるが、魔除けや防火の意味があるとして、神社建築によく用いられている。

十六弁菊花紋は皇室専用だが、大丈夫か!?
三つ巴は、水流や稲光を表しているなど諸説があるが、魔除けや防火の意味があるとして、神社建築によく用いられている。

十六弁菊花紋は皇室専用だが、大丈夫か!?

交通アクセス
【鉄道】

- 東京メトロ東西線「早稲田駅」から徒歩3分。駅の案内に「穴八幡方面出口」とある。
- 都営バス「学02」「早77」「早81」の各系統で「馬場下町」停留所下車。

近隣の情報
- 穴八幡宮で金運成就「一陽来復御守」:ぱふぅ家のホームページ
- 鬼子母神(雑司ヶ谷鬼子母神)は安産・子育ての神様:ぱふぅ家のホームページ
- 都電荒川線でノンビリ移動:ぱふぅ家のホームページ
- 銭湯が美術館に! 文京区の6カ所で個展(2017年9月25日)
- それぞれに違う表情 備後屋 鳥の郷土玩具(2016年12月16日)
- 人工知能が「利き酒師」に 次は「AIソムリエ」 伊勢丹で8月末から(2016年8月22日)
参考サイト
- 初詣:ぱふぅ家のホームページ
- 放生寺
- 穴八幡宮 ~早稲田から飯田橋まで歩きました:りぞあかぶろぐ
- 穴八幡に一陽来復のお札をもらいに行って、Pink FloydやDepeche ModeやE.L.OやDoobie Brothersを想う冬:レーベル運営の悲喜交々
- 穴八幡宮の一陽来復:夫という生きもの
- 穴八幡「一陽来復御守」:気ままに江戸♪ 散歩・味・読書の記録
この付近でネットができる宿
- リーガロイヤルホテル東京 (東京都新宿区戸塚町1-104-19)
- ホテル椿山荘東京 (東京都文京区関口2-10-8)
- ホテルサンルート東新宿 (東京都新宿区新宿7-27-9)
- ホテルサンルート高田馬場 (東京都新宿区高田馬場1-27-7)
- UNPLAN kagurazaka (東京都新宿区天神町23-1)
- ソフィアスホステル (東京都新宿区大久保1-7-26 1F)
- アパホテル<東新宿駅前> (東京都新宿区大久保1-1-48)
- イーホテル東新宿 (東京都新宿区歌舞伎町2-3-15)
- HYUU house (東京都新宿区大久保1-15-11)
- 休休 (東京都新宿区大久保1-11-23)
- アパホテル<東新宿 歌舞伎町東> (東京都新宿区歌舞伎町2-17-7)
- Designer’s HOTEL&SPA J-MEX【大人専用18禁・ハピホテ提携】 (東京都新宿区歌舞伎町2-5-6)
- 東京ハウスイン (東京都新宿区大久保1-12-27)
- アパホテル<東新宿 歌舞伎町> (東京都新宿区歌舞伎町2-19-14)
- ナインアワーズ北新宿 (東京都新宿区百人町1-4-15)
- bnb+ PostTown Shinjuku (東京都新宿区歌舞伎町2-18-2)
- ホテルリブマックス高田馬場駅前 (東京都新宿区高田馬場4-12-5)
- 新宿グランベルホテル (東京都新宿区歌舞伎町2-14-5)
- 東横イン新宿歌舞伎町 (東京都新宿区歌舞伎町2-20-15)
- 新大久保シティホテル (東京都新宿区百人町1-4-9)
- ゲストハウス G’Inn (東京都新宿区歌舞伎町2-31-3)
- Designer’s HOTEL Perrier【大人専用18禁・ハピホテ提携】 (東京都新宿区歌舞伎町2-7-12)
- HIKARIHOUSE (東京都新宿区百人町1-1-22)
- HOTEL WーARAMIS【大人専用18禁・ハピホテ提携】 (東京都新宿区歌舞伎町2-7-4)
- HOTEL Stellate【大人専用18禁・ハピホテ提携】 (東京都新宿区歌舞伎町2-11-1)
- 政府登録ホテル白川郷 (東京都新宿区歌舞伎町2-29-11)
- 新宿アーバンホテル (東京都新宿区歌舞伎町2-8-12)
- ホテル シェーナ (東京都新宿区歌舞伎町2-22-1)
- ホテル サンライト新宿 (東京都新宿区新宿5-15-8)
- ヴィラフォンテーヌ東京新宿 (東京都新宿区歌舞伎町2-40-9)
(この項おわり)