
女子大駅(千葉県佐倉市ユーカリが丘5-1-1)は、山万ユーカリが丘線の駅で、1982年(昭和57年)11月に開業した。駅前に和洋女子大学キャンパスが移転する予定があり、この駅名になったのだが、計画は中止になり、現在は和洋女子大セミナーハウスになり、駅名だけそのまま残った格好になった。
大きな写真

(1920×1280 ピクセル, 894 Kbyte)

駅舎はヒルトップ・ユーカリが丘に接続しており、プラットホーム前では6月頃に紫陽花が咲き誇る。
2024年(令和6年)6月、顔認証乗車システム(ユーカリPASS)を改札に導入した。無人駅で、2022年度の1日平均乗車人員は103人。
2024年(令和6年)6月、顔認証乗車システム(ユーカリPASS)を改札に導入した。無人駅で、2022年度の1日平均乗車人員は103人。
交通アクセス

参考サイト
- 各駅のご案内:山万ユーカリが丘線
近隣の情報
- 山万 ユーカリが丘駅と本格的オランダ風車「リーフデ」:ぱふぅ家のホームページ
- 千葉駅は2016年にリニューアル:ぱふぅ家のホームページ
- 東我孫子駅はJR成田線(我孫子支線)の駅:ぱふぅ家のホームページ
- 大寒にサルたちに焚き火と焼き芋(2022年1月22日)
- 歴博で「大津絵と江戸の出版」(2020年8月20日)
- 我孫子の薬師三尊像、住民寄付で修復(2020年2月13日)
- 伝統の祭り、助っ人駆けつけ(2018年9月8日)
- 落花生の新品種、愛称はP超える「Qなっつ」(2018年7月29日)
- 歴博で特集展示「お化け暦と略縁起」(2018年6月16日)
- 千葉市動物園のライオン「アレン」12日に誕生会(2018年5月14日)
- ヒスイカズラ見ごろ(2017年3月9日)
- 2本足立ち「風太」一族 おてんば孫娘、カメラ落とす(2017年1月15日)
- 真っ白なの今だけ、サルの赤ちゃん人気(2017年1月9日)
- 「今も立てるんです」風太、12歳 子孫も各地に(2015年10月4日)
- 皇太子さま、歴博訪問(2014年4月24日)
(この項おわり)