![]() |
神の交渉力? | ||
著者 | 竹内一正 | ||
出版社 | 経済界 | ||
サイズ | 新書 |
![]() ![]() |
|
発売日 | 2008年06月 | ||
価格 | 880円(税込) | ||
ISBN | 9784766710489 |
ジョブズは、キーマンにすさまじくアタックする。(130ページ)
概要

スティーブ・ジョブズ
著者は、1995年、アップル・コンピュータ(当時)に入り、ジョブズが暫定CEOとして復帰していく過程を目撃している竹内一正さん。そのためであろう。内容には迫力がある。

私は、ビル・ゲイツを見たことはあるのだが、残念ながら、スティーブ・ジョブズのスピーチを生で聴いたことがない。あれだけの人々を熱狂させるのだから、さぞかし凄まじいスピーチなのだろう。

私は、ビル・ゲイツを見たことはあるのだが、残念ながら、スティーブ・ジョブズのスピーチを生で聴いたことがない。あれだけの人々を熱狂させるのだから、さぞかし凄まじいスピーチなのだろう。
だが、ジョブズ関連本を何冊読んでも、この上司の下では仕事はできないと感じる。「マイクロ・マネジメント」だけは勘弁してほしい。もっとも、自分には才能がないから、たとえ機会があったとしても門前払いされるのがオチだろうが(苦笑)。

スティーブ・ジョブズは神か悪魔かと問われたら、間違いなく「ネ申」である。そして、私は生まれつき「ネ申」が苦手である。彼が降臨しようものなら、そそくさ逃げ出す、しがない使い魔なのである。

スティーブ・ジョブズは神か悪魔かと問われたら、間違いなく「ネ申」である。そして、私は生まれつき「ネ申」が苦手である。彼が降臨しようものなら、そそくさ逃げ出す、しがない使い魔なのである。
(2009年6月19日 読了)
参考サイト
- 神の交渉力?:経済界
- 西暦1977年 - Apple II 発売:ぱふぅ家のホームページ
- 西暦1984年 - Macintosh発売:ぱふぅ家のホームページ
- 西暦1998年 - iMac発売:ぱふぅ家のホームページ
- 西暦2007年 - iPhone発売:ぱふぅ家のホームページ
(この項おわり)