

この日は閉園間際に訪れたこともあり、他の観光客もまばら。飼育担当の方が、こぱふぅに餌やりを手伝わせてくれた。たいへんなアットホームな雰囲気である

このあたりは黒潮の影響で、年間平均気温は18.5度と高い。
そのおかげで、日本で初めて熱帯・亜熱帯植物を屋外で育成、展示する自然園として、長崎鼻パーキングガーデンは1966年(昭和41年)9月に開園することができた。
そのおかげで、日本で初めて熱帯・亜熱帯植物を屋外で育成、展示する自然園として、長崎鼻パーキングガーデンは1966年(昭和41年)9月に開園することができた。


長崎鼻は薩摩半島最南端に位置する岬である。錦江湾の出入口に位置しており、白亜の薩摩長崎灯台が船の安全を見守る。

長崎鼻は、浦島太郎が竜宮へ旅立った岬と言われており、「竜宮鼻」という別名がある。乙姫様を祭った竜宮神社があり、夏には周辺の砂場に海亀が産卵しにくるとのこと。

長崎鼻は、浦島太郎が竜宮へ旅立った岬と言われており、「竜宮鼻」という別名がある。乙姫様を祭った竜宮神社があり、夏には周辺の砂場に海亀が産卵しにくるとのこと。
交通アクセス
【鉄道+バス】
- JR指宿枕崎線「山川駅」下車、バス20分。
- 九州自動車道「鹿児島I.C.」から約80分
近隣の情報
- 山川駅は2016年3月に無人化:ぱふぅ家のホームページ
- JR最南端の西大山駅と幸せのポスト:ぱふぅ家のホームページ
- 山川駅 JR最南端の有人駅:ぱふぅ家のホームページ
- 長崎鼻パーキングガーデンは熱帯ジャングルを再現:ぱふぅ家のホームページ
- 池田湖 イッシーを探して:ぱふぅ家のホームページ
- 西大山駅 JR最南端の駅:ぱふぅ家のホームページ
- 薩摩今和泉駅〜篤姫の故郷:ぱふぅ家のホームページ
- ダイヤモンド薩摩富士 開聞岳山頂、金剛の輝き(2016年12月1日)
指宿駅付近でネットができる宿
- 指宿温泉 指宿コーラルビーチホテル (鹿児島県指宿市湯の浜2-12-7)
- 民宿 たかよし (鹿児島県指宿市湯の浜5-1-1)
- 指宿民宿 千成荘 (鹿児島県指宿市湯の浜5-10-9)
- 旅館 月見荘 (鹿児島県指宿市湯の浜5-24-8)
- 指宿温泉 昔ながらの小さな宿 川久 (鹿児島県指宿市大牟礼4-10-12)
- エクセレント指宿 (鹿児島県指宿市湯之浜5-27-14 エル・フォルム)
- 指宿温泉 いぶすき秀水園 (鹿児島県指宿市湯の浜5-27-27)
- 指宿温泉 夫婦露天風呂の宿 吟松(ぎんしょう) (鹿児島県指宿市湯の浜5-26-29)
- お宿やまびこ (鹿児島県指宿市十二町4325-1)
- 指宿温泉 指宿こころの宿 (鹿児島県指宿市東方9227-6)
- 指宿温泉 砂むし温泉 指宿白水館 (鹿児島県指宿市東方12126-12)
- 指宿温泉 絶景露天風呂の宿 指宿ロイヤルホテル (鹿児島県指宿市十二町4232-1 【鹿児島中央駅~最短70分】*鹿児島中央→指宿駅JRで最短51分*指宿駅→ホテル約2.5キロ。山川駅→約2.3キロいずれも車で約5~7分タクシー1000円前後*九州自動車道谷山ICより国道226号線を南下約60分。)
- 民宿 うなぎ湖畔 (鹿児島県指宿市山川成川6526)
(この項おわり)
毎日動物ショーが行われており、家族連れで訪れるもよし、癒しを求めて訪れるのもよし。