野辺山駅はJRの駅として日本一標高が高い

2012年8月18日・2014年10月1日・2017年9月2日 撮影
野辺山駅
2017年9月2日 写真:こぱふぅ
野辺山駅 (のべやまえき) (長野県南佐久郡南牧村大字野辺山)はJR小海線の駅だ。標高は1345.67mで、JRの駅としては日本一標高が高い地点に位置する。
野辺山駅の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1331 Kbyte)
野辺山駅
2012年8月18日 写真:こぱふぅ
隣の清里駅との間に「日本鉄道最高地点」(1,375m)がある。
野辺山駅の大きな写真大きな写真
(1600×1200 ピクセル, 417 Kbyte)
野辺山駅
2014年10月1日 写真:こぱふぅ
野辺山駅は、1935年(昭和10年)11月29日に開業した。現在の駅舎は1978年(昭和53年)3月に完成した。
野辺山駅の大きな写真大きな写真
(1849×2560 ピクセル, 1346 Kbyte)
アルクマ - 野辺山駅
2017年9月2日 写真:こぱふぅ
右の看板に見える緑色のキャラクターは、アルクマ――「信州に出没する、大変珍しいクマ」という設定だ。
クマなのに寒がりで、いつも頭にかぶりもの。
クマなのに旅好きで、いつも背中にリュックサック。
信州をクマなく歩きまくり、信州の魅力を世の中にクマなく広めるのが生きがい。
アルクマ - 野辺山駅の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 845 Kbyte)
野辺山駅
2012年8月18日 写真:こぱふぅ
パパぱふぅは中高生の頃、夏の合宿でよく野辺山駅を訪れたが、その頃の駅舎に比べてたいへんモダンになった。
野辺山駅の大きな写真大きな写真
(1920×1440 ピクセル, 1072 Kbyte)
野辺山駅
2017年9月2日 写真:こぱふぅ
野辺山駅で販売されている記念入場券には「空にいちばん近い駅」とある。
野辺山駅の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1265 Kbyte)
野辺山駅
2012年8月18日 写真:こぱふぅ
JRの駅のうち標高の高いものを掲げる。9位までは、すべて小海線の駅である。
順位 駅名 標高
1 位野辺山1345.67 m
2 位清里1274.694 m
3 位甲斐大泉1158.158 m
4 位信濃川上1135.300 m
5 位佐久広瀬1073.546 m
6 位甲斐小泉1044.210 m
7 位佐久海ノ口1039.308 m
8 位海尻1034.819 m
9 位松原湖駅986 m
10 位富士見駅(中央本線)955.2 m
野辺山駅の大きな写真大きな写真
(1440×1920 ピクセル, 1168 Kbyte)
野辺山駅
2014年10月1日 写真:こぱふぅ
野辺山駅の大きな写真大きな写真
(1707×2560 ピクセル, 2243 Kbyte)
野辺山駅
2012年8月18日 写真:こぱふぅ
野辺山駅の大きな写真大きな写真
(1200×1600 ピクセル, 826 Kbyte)
野辺山駅
2017年9月2日 写真:こぱふぅ
野辺山駅の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 1007 Kbyte)
野辺山 関連

交通アクセス

行き方ナビ
出発地の最寄駅:

目的地:野辺山駅

近隣の情報

(この項おわり)
header