篠ノ井線「姨捨駅」(長野県千曲市大字八幡)は、相対式ホーム2面2線を有するスイッチバック方式の地上駅である。
大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2270 Kbyte)
ホームからスイッチバックの引き上げ線が見える。
本線も引き上げ線も25 ‰の上り勾配になっており、ホーム付近のみ平坦になっている。
本線も引き上げ線も25 ‰の上り勾配になっており、ホーム付近のみ平坦になっている。
1900年(明治33年)11月の篠ノ井線開通と同時に開業し、現在の駅舎は1934年(昭和9年)に完成したものである。2010年(平成22年)にリニューアル工事が行われ、1934年(昭和9年)の様子が復元された。
姨捨の名は、姨を冠着山(標高1,252メートル,別名:姨捨山)に捨てた男が名月を見て後悔し、翌日に連れ帰ったという話(今和歌集「わが心なぐさめかねつ更科やおばすて山に照る月を見て」)による。
姨捨の名は、姨を冠着山(標高1,252メートル,別名:姨捨山)に捨てた男が名月を見て後悔し、翌日に連れ帰ったという話(今和歌集「わが心なぐさめかねつ更科やおばすて山に照る月を見て」)による。
夜にはきらめく光の点が市街地一面に広がり幻想的な情景となり、近くにある長野自動車道「姨捨サービスエリア」と並んで、「日本夜景遺産」に認定されている。
2008年(平成20年)、全国第1位の「お月見ポイント」に選ばれた。
JR東日本が販売する「ナイトビュー姨捨夜景ツアー」では、姨捨駅からの夜景が楽しめる。
車両は2両編成の専用列車「リゾートビューふるさと」。2016年(平成28年)9月下旬までの金、土曜日に運行する。運転室後部に大型の窓を配した展望室を備え、座席は回転リクライニングシート。姨捨の棚田米を使った「ナイトビュー姨捨弁当」も予約できる。
姨捨駅での滞在時間は約1時間。ホームでは地元ボランティアガイドによる夜景の案内があり、駅舎内では姨捨伝説や民話の語り、楽器演奏などもある。
2008年(平成20年)、全国第1位の「お月見ポイント」に選ばれた。
JR東日本が販売する「ナイトビュー姨捨夜景ツアー」では、姨捨駅からの夜景が楽しめる。
車両は2両編成の専用列車「リゾートビューふるさと」。2016年(平成28年)9月下旬までの金、土曜日に運行する。運転室後部に大型の窓を配した展望室を備え、座席は回転リクライニングシート。姨捨の棚田米を使った「ナイトビュー姨捨弁当」も予約できる。
姨捨駅での滞在時間は約1時間。ホームでは地元ボランティアガイドによる夜景の案内があり、駅舎内では姨捨伝説や民話の語り、楽器演奏などもある。
交通アクセス
近隣の情報
- 姨捨駅は日本三大車窓のひとつ、夜はお月見:ぱふぅ家のホームページ
- 別所温泉駅は別所温泉の玄関口:ぱふぅ家のホームページ
- 牛にひかれて善光寺参り:ぱふぅ家のホームページ
- 伊賀と甲賀の集大成の忍術書、真田家から驚きの発見(2022年12月27日)
- 善光寺の御開帳、7年ぶりに始まる(2022年4月5日)
- 善光寺御開帳のシンボル・回向柱を奉納(2022年4月2日)
- 善光寺御開帳に向け、回向柱お浄め式(2022年2月10日)
- レッサーパンダ会いに来て、1頭は大雪で移動延期(2021年1月22日)
- 「病治る尊者像」今は触らないで、善光寺も一部参拝停止(2020年4月21日)
- 姨捨駅で記念入場券に代わる来駅記念券(2019年5月13日)
- 給食をもう一度揚げパン・ソフト麺が人気(2019年2月23日)
- 冠着山頂で「山の蛍」見よう(2018年7月20日)
- 姨捨の棚田で田植え都会からの参加者と交流も(2018年6月2日)
- 上田電鉄7200系5月12日引退へ(2018年4月22日)
- 健康、幸せ願い初詣の行列(2018年1月7日)
- 打ち水で「ひんやり」 善光寺参道(2017年8月9日)
- 栄村の火焔型土器を復元(2017年2月22日)
- 上田・独鈷山麓彩る大輪のヒマワリ(2016年9月10日)
- ロマンチックな夜景、眼下に一望 専用列車で姨捨へ(2016年8月25日)
- 長野・城山動物園のインドクジャク、恋の季節(2016年6月9日)
- 観光列車「ろくもん」クルーズ楽しみ(2016年5月28日)
- 昭和の思い出、長野信更小から(2016年5月2日)
- 日差し強く花も鮮やか(2016年4月27日)
- 手塚治虫さんの先祖の位牌 上田の安楽寺で見つかる(2016年2月16日)
- 日常への復興を祈る首長 善光寺に横綱土俵入り(2015年10月19日)
参考サイト
- 姨捨駅:JR東日本
- 姨捨駅:日本夜景遺産
- 姨捨駅近況:ヒマな時の雑記帳
- 篠ノ井線・姨捨駅:廃線隧道【BLOG版】
- 日本三大車窓の一つ姨捨駅の紹介:OTSUKYONのスローライフ♪と鉄道日記☆彡
(この項おわり)