毛越寺で除夜の鐘

2014年12月31日 撮影
本堂 - 毛越寺
毛越寺 (もうつうじ) (岩手県西磐井郡平泉町平泉大沢58)は、嘉祥3年(850年)、比叡山延暦寺の高僧慈覚大師円仁 (じかくだいしえんにん) によって中尊寺と同時期に開かれたと伝えられている。
本堂 - 毛越寺の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2040 Kbyte)
鐘楼 - 毛越寺
2014年(平成26年)大晦日、除夜の鐘の撞き手は先着108名まで。無料。
鐘楼 - 毛越寺の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2309 Kbyte)
毛越寺
毛越寺
境内は国の特別史跡、庭園は特別名勝に指定されている。
2011年(平成23年)、中尊寺を含めて「平泉の文化遺産」が世界文化遺産に登録された。
毛越寺の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1913 Kbyte)
常行堂 - 毛越寺
創建後、大火で焼失するも、藤原基衡 (もとひら) 秀衡 (ひでひら) が壮大な伽藍を再興した。

写真の常行堂は、享保17年(1732年)に再建されたものである。
常行堂 - 毛越寺の大きな写真大きな写真
(1920×1305 ピクセル, 1437 Kbyte)
須弥壇中央に本尊・宝冠の阿弥陀如来、両側に四菩薩、奥殿には秘仏としてあがめられている摩多羅神 (またらじん) が祀られている。摩多羅神は修法と堂の守護神であり、地元では古くから作物の神様として信仰されている。
初日の出
秋田新幹線・雫石駅の近くで初日の出を見ることができた。
初日の出の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 457 Kbyte)

交通アクセス

【鉄道】
  • JR平泉駅から徒歩10分
行き方ナビ
出発地の最寄駅:

目的地:毛越寺
毛越寺 関連

参考サイト

近隣の情報

(この項おわり)
header