
ドイツ皇帝博愛記念碑(沖縄県宮古島市平良字西里183-4)は、宮国村の沖合で座礁したドイツ商船の乗組員の救助活動にあたった島民に感謝し、ドイツ皇帝から贈られた大理石の碑である。県指定史跡となっている。
大きな写真

(1920×1440 ピクセル, 1428 Kbyte)


いまは民家の間にひっそりと佇んでいる。県道243号線を平良港へ下る途中、左側に看板が出ているのが、見逃してしまいそうだ。
近隣の情報
- ドイツ皇帝博愛記念碑はヴィルヘルム1世が贈呈:ぱふぅ家のホームページ
- 漲水御嶽は神が天下った神聖な場所:ぱふぅ家のホームページ
- 宮古空港は赤瓦の屋根が目印:ぱふぅ家のホームページ
- 来間島は全日本トライアスロン宮古島大会の経由地:ぱふぅ家のホームページ
- 宮古島のドイツ文化村、売却を検討(2020年10月5日)
参考サイト
- ドイツ皇帝博愛記念碑:ごーやどっとネット
- 不思議な宮古島が呼んでいる:紫の風に誘われて
- 宮古島に行ってきました:ちょこっと旅日記
(この項おわり)