白川郷は合掌造りと田んぼとかき氷

2019年8月14日・2023年7月27日 撮影
荻町城跡展望台から - 白川郷
白川郷(岐阜県大野郡白川村荻町)は、合掌造りと田んぼから成る独特の景観をなす集落で、1976年(昭和51年)に重要伝統的建造物群保存地区として選定され、1995年(平成7年)には白川郷・五箇山の合掌造り集落としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録された。
荻町城跡展望台から - 白川郷の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2642 Kbyte)
バスターミナル - 白川郷
バスターミナル
2016年(平成28年)10月から運用が始まった真新しい白川郷バスターミナルに到着。ここから歩いてすぐの所に、展望台行きのシャトルバス(ワゴン車)が発着しており、それに乗る。片道200円。
バスターミナル - 白川郷の大きな写真大きな写真
(1920×1030 ピクセル, 993 Kbyte)
荻町城跡展望台から - 白川郷
荻町城跡展望台から
荻町城跡展望台に到着。バスターミナルから棚田を見ながら歩くと20分かかるという。

この展望台は、白川郷(荻町)の北側に位置しており、西北部は断崖絶壁になっていることから、抜群の眺望を誇る。
約400年前、室町幕府8代将軍・足利義政の命令で信州松代から白川郷へ進出した、内ケ島為氏 (うちがしまためうじ) の家臣・山下氏勝の居城だった。
荻町城跡展望台から - 白川郷の大きな写真大きな写真
(1707×2560 ピクセル, 2523 Kbyte)
荻町城跡展望台から - 白川郷
荻町城跡展望台から
絵葉書でよく見る構図である。
1~2月の積雪期にはライトアップされる。
荻町城跡展望台から - 白川郷の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2085 Kbyte)
荻町城跡展望台から - 白川郷
荻町城跡展望台から
この日は猛暑で、散水した水が虹を作っていた。
荻町城跡展望台から - 白川郷の大きな写真大きな写真
(1920×1425 ピクセル, 2068 Kbyte)
白川郷
白川郷の萩町地区では、いまも人々が暮らしている。

白川村の全人口は1600人。これに対して、毎年150万人の観光客が訪れる。ざっと1000倍の人数だ。世界遺産になったことを受け、外国人観光客も目立つ。

合掌造りの家屋にはエアコンの室外機が見える一方、広大な田んぼや池を管理する苦労が偲ばれる。
白川郷の大きな写真大きな写真
(1440×1920 ピクセル, 1448 Kbyte)
和田家住宅 - 白川郷
和田家住宅
バスターミナルから歩いて5分ほどのところに、国指定重要文化財の和田家住宅がある。現在の建物は江戸時代末期のものと考えられている。
和田家住宅 - 白川郷の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1502 Kbyte)
和田家住宅 - 白川郷
和田家住宅
入場有料。
主屋は3階建て。畳、ふすま、廊下を隔てて外の景色が見える、懐かしい構図だ。
1階の囲炉裏が発する熱や煙は、家全体に対する防虫や防湿の効果があった。
和田家住宅 - 白川郷の大きな写真大きな写真
(1920×1288 ピクセル, 1018 Kbyte)
和田家住宅 - 白川郷
和田家住宅
和田家は1573年(元亀4年)から続く名家で、江戸時代には庄屋を務め、苗字帯刀を許された。1985年(昭和60年)、中曽根康弘総理(当時)から従六位に除せられている。当主は代々、彌右衛門を名乗る。
和田家住宅 - 白川郷の大きな写真大きな写真
(1920×1254 ピクセル, 891 Kbyte)
和田家住宅 - 白川郷
和田家住宅
かつては養蚕を行っており、いまも生きているカイコに桑の葉を練ったものを与えている様子を観光展示している。
和田家住宅 - 白川郷の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 766 Kbyte)
和田家住宅 - 白川郷
和田家住宅
養蚕は2階、3階で営んでいた。繭が入る木枠などが展示されている。
和田家住宅 - 白川郷の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 859 Kbyte)
和田家住宅 - 白川郷
和田家住宅
往時には20人以上の人が住んでいたという。
また、床下では蚕の糞を原料に黒色火薬の酸化剤となる硝石(硝酸カリウム)を発酵生成していた。生き物を余すところいただくところ、いかにも日本人らしい。
和田家住宅 - 白川郷の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 921 Kbyte)
和田家住宅 - 白川郷
和田家住宅
3階には巨大な梁が見える。合掌造りは、30~40年に一度、葺き替えを行うという。一度の葺き替えで、数千万円かかる。世界文化遺産に登録されているおかげで、国庫補助があるという。
和田家住宅 - 白川郷の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1217 Kbyte)
白川郷
あちらこちらに田んぼが広がる。
白川郷の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1297 Kbyte)
白川郷
合掌造りの屋根は、45~60度の勾配がある。豪雪地帯で雪下ろしが大変なので、雪が自重で滑り落ちるように考えられたものだ。また、雨も多く、水はけを良くする効果もある。

最近の茅葺屋根は、ススキやカリヤスの2つを使っている。カリヤスの方が寿命は長いのだが、入手が難しくなっており、替わりにススキを使っているそうだ。
白川郷の大きな写真大きな写真
(1287×1920 ピクセル, 1103 Kbyte)
白川郷
白川郷の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 1281 Kbyte)
白川郷
白川郷の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1307 Kbyte)
白川郷
田んぼに欠かせない案山子。よほど珍しいのか、多くの外国人がシャッターを切っていた。
白川郷の大きな写真大きな写真
(1920×1566 ピクセル, 1182 Kbyte)
山本屋 - 白川郷
山本屋の蕎麦
昼食は、山本屋で蕎麦をいただく。
縁側が待合になっており、内部は冷房がないが、風通しが良く涼しい。
山本屋 - 白川郷の大きな写真大きな写真
(1920×1440 ピクセル, 1245 Kbyte)
明善寺 - 白川郷
明善寺
明善寺は、1748年(延享5年)に創建された浄土真宗のお寺で、これも合掌造りになっている。とくに鐘楼門は茅葺きの屋根を持ち、1階にひさしの付いた珍しい形をしている。
庫裡は白川郷で一番大きい合掌造りの建物で、郷土館として公開されている。
明善寺 - 白川郷の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2472 Kbyte)
白川郷
夏の白川郷は彩度が高い。
山や田んぼは緑色、青い空と白い雲、ひまわりの鮮やかな黄色、そして合掌造りの歳月を重ねた木の色。
白川郷の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1090 Kbyte)
白川村消防団 - 白川郷
白川村消防団
合掌造りの家屋は、火に非常に弱く、1軒でも出火した場合、飛び火により集落全体が焼失してしまう恐れがある。白川村消防団が集落を守っている。
白川村消防団 - 白川郷の大きな写真大きな写真
(1920×1440 ピクセル, 1257 Kbyte)
消火栓 - 白川郷
消火栓
白川郷のあちらこちらに目立たない形をした消火栓があるほか、360度回転する放水銃を設置している。放水銃は、景観を損なうことのないよう収納箱の屋根を合掌造り風にしている。
59基ある放水銃は、600トンの貯水槽から、高低差80メートルの水圧を利用し、30メートルあまりの高さにまで放水できる。
消火栓 - 白川郷の大きな写真大きな写真
(1375×1920 ピクセル, 1701 Kbyte)
放水銃 - 白川郷
放水銃
放水銃は、合掌造りの家1軒につき1基設置されている。景観を損なうことのないよう、写真のように、収納箱の屋根を合掌造り風にしてある。
消火よりも、周辺家屋からの類火を防ぐ効果を想定しているという。
白川八幡宮 - 白川郷
白川八幡宮
8世紀に創建されたという白川八幡神社は、同人ゲーム「ひぐらしのなく頃に」に登場する古手神社のモデルといわれている。
なお、この日、ないていたのはミンミンゼミである。
白川八幡宮 - 白川郷の大きな写真大きな写真
(2560×1690 ピクセル, 2453 Kbyte)
白川八幡宮 - 白川郷
白川八幡宮
御神木。
白川八幡宮 - 白川郷の大きな写真大きな写真
(1295×1920 ピクセル, 1624 Kbyte)
白川郷
白川郷の観光は、岐阜県がトップセールスを行い、白川村が観光資源を整備・確保するという役割分担ができている。バスターミナルには、日本と英語はもちろん、韓国語、中国語(簡体・繁体)、フランス語、ドイツ語、スペイン語、そしてタイ語のガイドまで揃っている。
白川郷の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1965 Kbyte)
白川郷
ただ古い景観を売りにしているだけでなく、集落内のあちらこちらに、飲食店や土産物、民宿が点在しており、気が向いたときに立ち寄ることができる。かき氷やアイスコーヒーもある。欧米の観光地に似ている。
白川郷の大きな写真大きな写真
(2560×1658 ピクセル, 2594 Kbyte)
丸型ポスト - 白川郷
丸型ポスト
丸型ポストを発見。

昔ながらのわら箒(ハンディタイプ)を購入した。キーボードの掃除用。
丸型ポスト - 白川郷の大きな写真大きな写真
(1780×1920 ピクセル, 1608 Kbyte)
白川郷
村内には、烏帽子岳と中山峠を源流とする一級河川、庄川 (しょうがわ) が流れている。良質のプランクトンを含み、清流と相まって、名産のアユを釣ることができる。上流には、1956年(昭和31年)に竣工した発電用の鳩谷ダム (はとがやだむ) がある。
白川郷の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1404 Kbyte)

白川郷展望台

白川郷展望台
白川郷展望台
石川県白山市尾添と岐阜県大野郡白川村鳩谷を結ぶ33.3km有料道路「白山白川郷ホワイトロード」(旧・白山スーパー林道)の途中、標高1,230メートルの位置にある白川郷展望台が、2022年(令和4年)10月22日にリニューアルされた。白川郷の原石6個も「白川郷展望台」と一文字づつ彫り込んで記念撮影できる石材モニュメントが設置されている。
白川郷展望台の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1069 Kbyte)
白川郷展望台
白川郷展望台
眼下に白川郷を見下ろし、晴れた日には立山連峰も望むことができるウッドデッキは、飛騨地方で集められた間伐材を利用した。床材や手すりは水に強いスギを用い、土台や楔には腐りにくいクリを使用している。
白川郷展望台の大きな写真大きな写真
(1920×1260 ピクセル, 792 Kbyte)
白川郷展望台
白川郷展望台
インスタ映えを狙った天空ブランコは、白川郷の雪で根元が曲がっているスギ材を4本の支柱としている。ブランコは7メートルの高さにもなり、安全ベルトを着用して乗ろう。
白川郷展望台の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 991 Kbyte)

交通アクセス

【バス】
  • 高山駅(高山濃飛バスセンター4番乗り場)から約50分
  • 金沢駅(金沢駅東口2番乗り場)から約1時間15分
  • 高岡駅(高岡駅前7番乗り場)から約2時間10分
  • 名古屋駅から約2時間50分
白川郷 関連

参考サイト

近隣の情報

(この項おわり)
header