
泊海水浴場

別名を式根松島といい、その名の通り、美しいリアス式海岸となっている。風光明媚な海岸線を背景に、名物の海中温泉や釣りの好スポットが広がる。

中の浦海水浴場
中の浦海水浴場は、スノーケリングやダイビングにもってこいの海岸だ。さまざまな海の生物に出会える。

野伏港
野伏港は島の北側にあり、定期旅客船が発着する。

式根島港
野伏港と島を挟んで南側には、式根島港がある。以前は客船が接岸したが、船の大型化に伴い、野伏港に取って代わられた。

地鉈温泉

池内島
かつて、式根島と新島は地続きだったが、1703年(元禄16年)の元禄大地震で発生した大津波によって新島から分離された。
島全体が流紋岩(コーガ石)の厚い一枚の溶岩流になっていて、二次的噴火でできた火口が2つある。
島全体が流紋岩(コーガ石)の厚い一枚の溶岩流になっていて、二次的噴火でできた火口が2つある。
交通アクセス
【船舶】
- 竹柴から高速船で約3時間、大型船で約10時間
- 下田からフェリーで約3時間30分
参考サイト
近隣の情報
- 式根島の海中温泉:ぱふぅ家のホームページ
- 新島港から地内島を望む:ぱふぅ家のホームページ
- 神津島には神々が集う:ぱふぅ家のホームページ
- 利島は椿の島:ぱふぅ家のホームページ
- 利島には多くの神社がある:ぱふぅ家のホームページ
- 恵比須島は祭祀の場所だった:ぱふぅ家のホームページ
- 龍宮窟は豚の隠れ家:ぱふぅ家のホームページ
- 下田港は幕末に開港:ぱふぅ家のホームページ
- 幕末開国の地、下田開港170年(2024年5月26日)
- 水仙コースに270人伊豆早春フラワーウォーク(2019年1月14日)
- サメ意外な一面観賞 下田海中水族館に新展示施設(2017年7月24日)
- マイワシ群泳、3200匹追加放流 下田海中水族館(2017年7月8日)
- 花の風車 圧巻!1万5000個(2017年3月25日)
- 開業時の車両 特別運行 伊豆急が55周年フェスタ(2016年12月12日)
(この項おわり)
野伏港から徒歩5分の距離にある泊海水浴場は、岩に囲まれている遠浅の海岸だ。