
十分瀑布
十分瀑布は、落差20メートル、幅40メートルの台湾最大の滝で、半円形の形状が北アメリカのナイアガラの滝に似ていることから、台湾のナイアガラとも呼ばれる。
大きな写真

(2560×1707 ピクセル, 2325 Kbyte)

十分瀑布
水流に逆らうように断層が形成されており、その水飛沫が日差しを受けて虹の様に輝いてみえる。
周辺は、多くの断層と、水の浸食による奇岩が林立しており、基隆河の流れと相まって、多くの滝と奇観を形成している。十分瀑布は、その中で最大のものである。
周辺は、多くの断層と、水の浸食による奇岩が林立しており、基隆河の流れと相まって、多くの滝と奇観を形成している。十分瀑布は、その中で最大のものである。

十分瀑布

静安橋
もともと違法に占拠された場所だったが、2014年(平成26年)に新北市に所有権が移管され、一帯を公園として整備し、同年12月29日に再オープンした。

静安橋
十分駅から向かって、基隆河に架かる最初の橋が静安橋という吊橋である。全長128メートル。1947年(昭和22年)、採掘された石炭を運ぶために建設された。

静安橋
現在は歩行者用として整備されている。

四廣潭橋
十分ビジターセンターの脇にある四廣潭橋である。

四廣潭橋
吊橋なので揺れる。

四廣潭橋

觀瀑橋
觀瀑橋と並行して、平渓線の鉄橋がある。

公園の中には、家族連れが楽しめるよう遊具が用意されている。
参考サイト
- 十分風景特定区:台湾観光局(日本語)
近隣の情報
- 十分瀑布は台湾のナイアガラ:ぱふぅ家のホームページ
- 十分老街では線路の上でランタンを飛ばす:ぱふぅ家のホームページ
- 九份老街は『千と千尋の神隠し』のモデルとも:ぱふぅ家のホームページ
- 八斗子駅は北台湾で最も美しい駅:ぱふぅ家のホームページ
(この項おわり)