呉港と海上自衛隊呉史料館

2019年12月31日 撮影
呉中央桟橋 - 呉港
呉中央桟橋
呉港 (くれこう) (広島県呉市)は、瀬戸内海のほぼ中央部、広島湾の東側入口、西芸予諸島の北部に位置する。港湾管理者は呉市。港湾法上の重要港湾、港則法上の特定港に指定されている。
呉中央桟橋 - 呉港の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1807 Kbyte)
海上自衛隊 呉基地
海上自衛隊 呉基地
海上自衛隊の呉基地が置かれており、その敷地の一部に在日米軍基地「United States Army Kure」がある。
海上自衛隊 呉基地の大きな写真大きな写真
(1920×1330 ピクセル, 976 Kbyte)
海上自衛隊 呉基地
海上自衛隊 呉基地
この地域の主要航路となっている音戸の瀬戸 (おんどのせと) は、平清盛によって1167年(仁安2年)に開削された。江戸時代までは、半農半漁の寒村で歴史の表舞台に立つことはなかった。
海上自衛隊 呉基地
海上自衛隊 呉基地
明治時代に入り、1886年(明治19年)に第二海軍区軍港に指定され、1889年(明治22年)7月、呉鎮守府が置かれ、本格的な海軍軍事基地の建設が進められるようになった。
海上自衛隊 呉基地の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 806 Kbyte)
海上自衛隊 呉基地
海上自衛隊 呉基地
その後の基地拡張と人口急増によって、第二次世界大戦中は人口40万人と日本一の海軍工廠を擁する都市に発展した。
海上自衛隊 呉基地の大きな写真大きな写真
(1920×1279 ピクセル, 1340 Kbyte)
海上自衛隊 呉基地
海上自衛隊 呉基地
しかし、度重なる空襲により市街地は灰燼に帰し、1945年(昭和20年)の敗戦を受け、軍港や市街地の大部分を駐留軍に接収され、人口も15万人に激減してしまう。
海上自衛隊 呉基地の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1581 Kbyte)
1950年(昭和25年)、旧軍港市転換法が制定され、積極的な企業誘致が行われ、造船、鉄鋼、機械金属、パルプ等の企業が相次いで進出し、臨海工業地帯としての基盤を確立した。
海上自衛隊 呉基地
海上自衛隊 呉基地
1954年(昭和29年)、保安庁警備隊が廃止になり、海上自衛隊が発足すると、呉地方隊を新編し、呉地方総監部が開庁した。
海上自衛隊 呉基地の大きな写真大きな写真
(1920×897 ピクセル, 502 Kbyte)
現在、毎週日曜日に護衛艦が一般公開されるほか、毎年夏に大規模な展示訓練が行われている。
海上自衛隊呉史料館
海上自衛隊呉史料館
海上自衛隊呉史料館(広島県呉市宝町5−32)は「てつのくじら館」とも呼ばれ、2004年(平成16年)まで活躍していた海上自衛隊の潜水艦「あきしお」を展示している。
海上自衛隊呉史料館の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 693 Kbyte)
海上自衛隊呉史料館
海上自衛隊呉史料館
全長76メートル、高さおよび幅10メートルの巨大な潜水艦が鎮座している。公開されているのは甲板のみで、防諜処置として、スクリューなどはダミーのものに差し替えられている。
海上自衛隊呉史料館の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1479 Kbyte)
ジャパン マリンユナイテッド
ジャパン マリンユナイテッド
ジャパン マリンユナイテッドの事業所があり、数十万トン級のタンカーやコンテナ船を製造している。
ジャパン マリンユナイテッドの大きな写真大きな写真
(1920×872 ピクセル, 427 Kbyte)

交通アクセス

 関連

参考サイト

近隣の情報

(この項おわり)
header