
井の頭公園(正式名称は「都立井の頭恩賜公園」,東京都武蔵野市御殿山1-18-31)は、武蔵野市と三鷹市の間に広がる緑豊かな公園である。1917年(大正6年)5月1日、日本で最初の郊外公園として開園した。毎年桜の季節には、多くの花見客で賑わう。
大きな写真

(2560×1707 ピクセル, 2907 Kbyte)

公園全体で約500本の桜の木がある。池の周囲には約250本のソメイヨシノとヤマザクラが雄大に枝を広げて春の公園を彩る。

また、西園には多くの品種の桜があり、早咲きのカワヅザクラ、ヤエザクラ、シダレザクラ、白や濃い紅色の桜などが次々に咲き誇るのを見ることができる。遅咲きの桜は例年4月中旬まで観賞することができる。

とはいえ、今年は新型コロナ・ウイルス感染拡大防止のため、園内の一部を通行止したり、宴会等の自粛を求めている。

井の頭池にはボート場があり、スワンボート、サイクルボート(足こぎ)、ローボートを借りることができる。30~60分、有料。この季節は朝10時から夕方17時50分まで毎日営業している。
なお、恋人同士でボートに乗ると別れるという都市伝説がある。
なお、恋人同士でボートに乗ると別れるという都市伝説がある。


交通アクセス

近隣の情報
- 井の頭公園の桜:ぱふぅ家のホームページ
- 井の頭公園の桜〜コロナ禍の中、サクラで癒やされる:ぱふぅ家のホームページ
- 吉祥寺アニメワンダーランドでアニ名所めぐり:ぱふぅ家のホームページ
- いせや総本店の焼き鳥は1本90円:ぱふぅ家のホームページ
- いせや総本店が新装オープン:ぱふぅ家のホームページ
- 吉祥寺イルミネーションは武蔵野市制60周年記念バージョン:ぱふぅ家のホームページ
- 吉祥寺イルミネーション 2008:ぱふぅ家のホームページ
- 吉祥寺イルミネーション 2009:ぱふぅ家のホームページ
- 吉祥寺イルミネーション 2023:ぱふぅ家のホームページ
- アトレ吉祥寺は2010年4月から順次オープン:ぱふぅ家のホームページ
- キラリナ京王吉祥寺が2014年4月オープン:ぱふぅ家のホームページ
- アトレ吉祥寺がリニューアルへ。新規オープン7店、リニューアル9店(2024年10月16日)
- 吉祥寺パークエリアで社会実験(2024年9月13日)
- ‘ホラーまんがの神様(2024年8月4日)
- まちとわたしとあなたプロジェクト(2024年7月28日)
- 吉祥寺でイルミネーション点灯式。「抽選会」や映画「火の鳥」とコラボ(2023年11月11日)
- 吉祥寺の地元主催の「点灯式」、初の「抽選会」コラボ実現(2023年11月8日)
- 武蔵野公会堂で「本の文化祭」「SFマルシェ」(2023年10月1日)
- 「ステーキライスとカレーの店センタービーフ」がアトレ吉祥寺に(2023年9月26日)
- 吉祥寺のビストロ「ネロリ」が5周年、旬のかんきつ使う料理提供(2023年9月15日)
- 吉祥寺の無人古着店「セルフルギ」が1周年(2023年9月2日)
- 井の頭公園前に「猿田彦珈琲」、定休日にシェアショップも(2023年8月1日)
- 吉祥寺に「The Market」ダンデライオン・チョコレートの新業態(2023年7月15日)
- 吉祥寺に「SUNDAY VEGAN」、ビーガンのドーナツ中心に(2023年7月1日)
- 吉祥寺のデジタルハリウッドスタジオで「ローカルワークデザイン講座in多摩」(2023年6月7日)
(この項おわり)