
武庫之荘駅 南口
武庫之荘駅(兵庫県尼崎市武庫之荘1-1-1)は阪急電鉄神戸本線の駅で、1937年(昭和12年)10月に開業した。南口と北口があり、2023年(令和5年)の通年平均乗降人員は45,114人と、阪急電鉄の上位10位に入る。尼崎市内だけでなく、隣接する伊丹市からも当駅を利用する常客が多いため。
大きな写真

(1920×1280 ピクセル, 1001 Kbyte)

武庫之荘駅 南口


交通アクセス

近隣の情報
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパンとミッキーマウスの因縁:ぱふぅ家のホームページ
- 交通科学博物館には0系新幹線1号車がある:ぱふぅ家のホームページ
- 淀川舟運の伏見航路62年ぶり復活(2024年11月11日)
- 池田の街に根付くクラシック洋菓子(2024年3月16日)
- 灘五郷の蔵開き、16の酒蔵が西宮に集結(2024年2月1日)
- カーテンも階段もピッカピカ。築123年の旧ユニチカ記念館を大掃除(2023年12月11日)
- 歴史味わう「尼崎城御膳」はいかが(2023年9月3日)
- 丘陵を染める青い波。大阪湾を臨む舞洲でネモフィラ祭り(2023年4月18日)
- 「鎮魂のシバザクラ」が見頃(2023年4月10日)
- 甲子園歴史館が3日にリニューアル(2022年3月12日)
- 西宮神社で巨大マグロ奉納(2022年1月11日)
- 豆乳×蜂蜜のスイーツ「豆蜂」(2021年7月4日)
- 119本のろうそくで照らす「生」(2021年1月20日)
- 「10日えびす」へ縁起物づくり(2019年12月24日)
- 伊丹空港から2分、250mの日本列島の謎(2019年5月11日)
- 全国のえびすさまを展示(2019年4月20日)
- 尼崎城、29日から一般公開 VRシアターも(2019年3月22日)
- チキンラーメン、発明の地・池田でアレンジ(2018年9月8日)
- 松井秀喜さん「甲子園の魔物に襲われた」始球式ワンバン(2018年8月5日)
- 福男、今年は高校3年生 5千人疾走(2018年1月11日)
- パンクしない次世代タイヤ 試作品公開 東洋ゴム(2017年9月9日)
- 「ハリポタマジック」、USJ沸く 入園者数、最多更新(2017年4月4日)
- 福男へ5000人ダッシュ、一番福は大学生(2017年1月14日)
- 巨大マグロに、さい銭ペタリ 兵庫・西宮神社で奉納(2017年1月12日)
- 夙川公園の桜並木見ごろ、花見客でにぎわい(2016年4月4日)
(この項おわり)