
和食駅(高知県安芸郡芸西村和食甲)は、土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線の開業に伴い、2002年(平成14年)7月1日に開業した駅である。
大きな写真

(1920×1280 ピクセル, 1044 Kbyte)

「わしょく」ではなく「わじき」と読む。地名に由来する駅名だが、その地名の由来は明らかではない。平安時代から土佐国安芸郡和食郷として記されている。

交通アクセス

近隣の情報
- 和食駅――何と読むでしょう?:ぱふぅ家のホームページ
- 龍河洞は総延長4キロの巨大鍾乳洞:ぱふぅ家のホームページ
- 高知空港の愛称は高知龍馬空港:ぱふぅ家のホームページ
- 後免町駅と「ごめんまちこさん」:ぱふぅ家のホームページ
- 後免駅でゴメンナサイ:ぱふぅ家のホームページ
- 絶景ランキング1位、高知・芸西のカフェ「まるで海に浮かんでいるよう」(2024年5月31日)
- 四万十川に春を告げる菜の花まつり開幕(2022年3月3日)
- 古代寺院の伽藍配置、高知県内で初特定(2021年7月13日)
- れきみんの30年企画展、平成振り返るモノ(2021年5月7日)
- のいち動物公園、口コミ人気国内トップの秘密(2020年4月30日)
- 幸せを呼ぶ黄色い花、満開(2020年2月21日)
- 西原理恵子展 6月8日から(2019年5月28日)
- 龍河洞に鮮やかなバルーンアート(2018年12月11日)
- 好評につき2回目の開催、もっと怖い絵展(2018年9月24日)
- 手のひらを太陽に高知県のごめん・なはり線で駅メロに(2017年10月15日)
- 高知県のごめん・なはり線15年(2017年6月29日)
- 高知県香南市の「アクトランド」に絵金関連作品800点(2017年2月3日)
- 高知県の土佐くろしお鉄道「納涼ビール列車」「どぶろく列車」(2016年8月20日)
- 高知県北川村「モネの庭マルモッタン」でスイレン開花(2016年4月24日)
- 高知県北川村「モネの庭」庭師に仏勲章(2015年5月28日)
- 高知市などで土佐の食一GP開幕 「軍鶏ッケ」暫定1位(2015年4月7日)
- Xマスツリー園児飾る 装飾列車も運行 安芸駅(2013年12月6日)
(この項おわり)