
ごめん・なはり線の後免町駅の次は終点、後免駅(高知県南国市駅前町2 丁目)である。
大きな写真

(1920×1440 ピクセル, 1449 Kbyte)

わざわざ後免駅に来たのは、このギャグをやりたかっただけかも‥‥。

2013年12月14日 こぱふぅ

2013年12月14日 こぱふぅ
ごめんえきお君の像の前には、やなせたかしさんの作詞になる「ごめん駅でごめん」の歌碑がある。

2013年12月14日 こぱふぅ
交通アクセス
【鉄道】

- 高知駅から JR 土讃線で 22 分。

近隣の情報
- はりまや橋は日本三大がっかり名所:ぱふぅ家のホームページ
- 高知城の追手門から天守閣を臨む:ぱふぅ家のホームページ
- 桂浜〜♪月の名所は桂浜(よさいこい節):ぱふぅ家のホームページ
- 龍河洞は総延長4キロの巨大鍾乳洞:ぱふぅ家のホームページ
- はりまや橋(播磨屋橋)と「南国土佐を後にして」:ぱふぅ家のホームページ
- 後免町駅と「ごめんまちこさん」:ぱふぅ家のホームページ
- 後免駅でゴメンナサイ:ぱふぅ家のホームページ
- 土佐電鉄(土佐電氣鐵道)は国内第2位の規模:ぱふぅ家のホームページ
- 色や用途に焦点幕末古文書を紹介(2020年7月21日)
- 「幕末と船」展始まる(2020年5月24日)
- のいち動物公園、口コミ人気国内トップの秘密(2020年4月30日)
- 収集保存に見る美術館の役割(2020年4月9日)
- デカ本プロジェクションマッピング(2020年3月29日)
- アプリで城めぐり「土佐の城御城印ラリー」(2019年7月14日)
- 西原理恵子展 6月8日から(2019年5月28日)
- 標本30万点記念し展示会(2019年1月15日)
- 龍河洞に鮮やかなバルーンアート(2018年12月11日)
- 「高知みらい科学館」オープン、県下42年ぶり(2018年10月18日)
- 好評につき2回目の開催、もっと怖い絵展(2018年9月24日)
- 桂浜のおとどちゃん、ゆるキャラGP初参戦(2018年9月1日)
- オーテピア、24日開館(2018年7月22日)
- 「よさこい」情報発信の拠点交流館が開館5年(2018年5月4日)
- 坂本龍馬記念館の内部公開 4月グランドオープン(2018年3月4日)
- まんがで読む!幕末維新展(2018年2月12日)
- オーテピア完成、新図書館やプラネタリウム公開(2018年1月14日)
この付近でネットができる宿
- 南国ビジネスホテル (高知県南国市篠原930-1)
- ビジネスホテル空港 (高知県南国市篠原203-1)
- サザンシティホテル (高知県南国市明見933)
- アールビジネスホテル (高知県南国市明見821-1)
(この項おわり)