
魚梁瀬丸山公園(高知県安芸郡馬路村魚梁瀬丸山)は、日本三大美林の一つといわれる魚梁瀬杉を運搬することを目的に、大正から昭和期にかけて馬路村に張り巡らされて活躍していた魚梁瀬森林鉄道を再現したもの。
大きな写真

(2560×1707 ピクセル, 3689 Kbyte)

魚梁瀬森林鉄道の遺構は、2009年(平成21年)6月30日に、林業技術史上重要な遺産であるトンネルや橋などの施設が「旧魚梁瀬森林鉄道施設」として重要文化財に指定された。森林鉄道の重文指定は初めてだ。


小学生以上なら、運転席での体験乗車ができる。ハンドルを握って、ペダルを踏んで出発進行。園内をぐるりと1周することで、運転手気分が満喫できるだろう。

魚梁瀬丸山公園は桜の名所で、日帰り入浴温泉の森林保養センターやお食事処もあります。
交通アクセス
【自動車】
- 高知道「南国IC」より約2時間10分
参考サイト
- 魚梁瀬森林鉄道:高知観光コンベンション協会
- 魚梁瀬森林鉄道:ごめん・なはり線
- 魚梁瀬森林鉄道遺産 Webミュージアム:
近隣の情報
- 魚梁瀬丸山公園で機関車運転体験:ぱふぅ家のホームページ
- 馬路森林鉄道には水力インクラインがある:ぱふぅ家のホームページ
- 阿佐東線は世界初のDMV営業路線:ぱふぅ家のホームページ
- 限界集落に「世界一美しいコンビニ」(2021年11月19日)
- 中岡慎太郎館前に「花家紋」浮かぶ(2018年5月27日)
- 手のひらを太陽に高知県のごめん・なはり線で駅メロに(2017年10月15日)
- 高知県のごめん・なはり線15年(2017年6月29日)
- 鳥の絵でお出迎え 三好に帰省者向け巨大幕(2016年12月31日)
- 三好でソバ満開 山肌飾る(2016年9月26日)
- 高知県の土佐くろしお鉄道「納涼ビール列車」「どぶろく列車」(2016年8月20日)
- 高知県北川村「モネの庭マルモッタン」でスイレン開花(2016年4月24日)
- 断崖絶壁に着生‘幻の食材’イワタケのにぎり人気(2016年3月9日)
- 高知県北川村「モネの庭」庭師に仏勲章(2015年5月28日)
- Xマスツリー園児飾る 装飾列車も運行 安芸駅(2013年12月6日)
(この項おわり)