
ドルフィンパフォーマンス
マクセル アクアパーク品川(東京都港区高輪4-10-30)は、品川プリンスホテルの敷地内にある水族館テーマパークだ。2005年(平成17年)4月8日、品川プリンスホテルボウリングセンターの跡地に「エプソン 品川アクアスタジアム」として開業した。
大きな写真

(1920×1280 ピクセル, 1351 Kbyte)

ドルフィンパフォーマンス

ワンダーチューブ
2階にあるワンダーチューブは、天窓からの自然光が差し込む長さ約20メートルの海中トンネルだ。

写真上方に写っている鼻先がノコギリのような形のドワーフソーフィッシュ(ノコギリエイ)は、世界で唯一展示されている珍しい海の生きもの。

品川プリンスホテルでは水族館で挙式できるウェディングプランがあり、水中トンネルの中で結婚式を挙げることができる。この日は新郎・新婦と参列者がドルフィンパフォーマンスに見入っていた。

写真上方に写っている鼻先がノコギリのような形のドワーフソーフィッシュ(ノコギリエイ)は、世界で唯一展示されている珍しい海の生きもの。

品川プリンスホテルでは水族館で挙式できるウェディングプランがあり、水中トンネルの中で結婚式を挙げることができる。この日は新郎・新婦と参列者がドルフィンパフォーマンスに見入っていた。

ワンダーチューブ

ジュエリーフィッシュランブル
1階にあるジュエリーフィッシュランブルは、ゆらゆら漂うクラゲと、時間や季節ごとに変わる音と光が、幅9メートル、奥行35メートルという広大な癒やしの空間を演出する。

ジュエリーフィッシュランブル

ジュエリーフィッシュランブル

マジカルグラウンド
入口を入ってすぐの所にあるマジカルグラウンドは、音と光の演出で魔法をかけられたような非日常の世界が体験できる3つのエリアが広がる。

マジカルグラウンド
イマーシブエリア「パターンズ」は2019年(令和元年)7月にリニューアルオープンしたエリアで、壁側に小型の水槽が並べられている。

マジカルグラウンド
基本的には1水槽に対して1種類が展示されており、展示されている種類は小型種で、水槽内も明るく観察しやすい。

マジカルグラウンド
マクセル アクアパーク品川は、2015年(平成27年)7月10日にリニューアルオープンし、2016年(平成28年)4月1日にはマクセルがネーミングライツを取得し、現在の名前になった。

ドルフィンパーティー
1階のマジカルグラウンドにアトラクションエリアがあり、約12メートルに及ぶ壁のLEDの光と音楽に包まれたメリーゴーランド「ドルフィンパーティ」では、イルカをはじめとした6種類の海の生きものに乗って、青く光り輝く楽園のパーティーへと招待される。

ポート・オブ・パイレーツ
ポート・オブ・パイレーツは、巨大な海賊船で無重力の世界を体験できるアトラクションだ。
交通アクセス
【鉄道】

- 品川駅(高輪口)から徒歩約2分

参考サイト
- マクセル アクアパーク品川@_aquapark_:Twitter
- マクセル アクアパーク品川:Instagram
近隣の情報
- マクセル アクアパーク品川でドワーフソーフィッシュを見る:ぱふぅ家のホームページ
- 品川駅から見る夜景:ぱふぅ家のホームページ
- 品川駅構内のゼロキロ・ポスト:ぱふぅ家のホームページ
- 高輪ゲートウェイは国際交流拠点の玄関口:ぱふぅ家のホームページ
- JR大井工場 夏休みフェアで電車のモックアップに大喜び:ぱふぅ家のホームページ
- JR東京総合車両センターで新型E257系が展示:ぱふぅ家のホームページ
- JR大井工場が誇るレールスターとは!?:ぱふぅ家のホームページ
- JR東京総合車両センターでミニ掛け軸を作る:ぱふぅ家のホームページ
- JR大井工場 夏休みフェア でパンタグラフの昇降操作に挑戦:ぱふぅ家のホームページ
- 明治の鉄道跡「高輪築堤」、文科相が視察「現地保存を」(2021年2月20日)
- 高輪ゲートウェイ開業、山手線に49年ぶり新駅(2020年3月15日)
- 夜の東京、イルカ舞う幻想空間最新技術で圧巻の躍動感(2020年1月2日)
- 夜桜彩る「平成」までの元号提灯大型提灯は新元号待ち(2019年4月1日)
- 昭和天皇が愛した豆大福 高輪皇族邸近くの「松島屋」(2018年1月22日)
- ハロウィーン キティ装飾画で華やかに(2017年10月2日)
- 壁一面を埋め尽くす4500本の小瓶 その中身は…(2017年3月1日)
- 京急イベント列車GO 沿線の利用者を掘り起こせ!(2016年8月24日)
(この項おわり)