
新清水IC付近

新清水IC付近
新清水ICを過ぎて東へ向かう。
清水PA付近の地図
参考サイト
近隣の情報
- 三保の松原で天女の羽衣がかかっていた松を見る:ぱふぅ家のホームページ
- 日本平から富士山を望む:ぱふぅ家のホームページ
- 久能山東照宮にはガンプラが奉納されている:ぱふぅ家のホームページ
- 徳川家康役でISSAさん登場、牛車から歓声に応える(2024年4月15日)
- 妖精の物語、噴水に舞う(2024年2月18日)
- シールや輪ゴム、身近な文具がアートに(2023年9月17日)
- 「ホビーの聖地」になるか(2023年9月9日)
- 静鉄「1011号」最後の雄姿。走り続け40年、16日ラストラン(2023年7月10日)
- 桜と競演、家康公お出まし(2023年4月3日)
- 「竜王戦のおやつ」選び、富士宮でコンテスト実施(2022年7月20日)
- 古代エジプト展「天地創造の神話」開催中(2021年8月27日)
- レッサーパンダれいか、名古屋へ(2021年5月18日)
- 深海魚「ヨコヅナイワシ」公開。現存する標本は5体だけ(2021年2月27日)
- 鷹匠にカフェギャラリー併設の新刊書店オープン(2020年11月18日)
- やきとり缶、宇宙食に:ISS採用、無重力でも存在感?(2020年11月10日)
- 最高級「高嶺の香」茶摘み(2020年4月22日)
- カピバラがお風呂でぬくぬく(2019年12月11日)
- 全国のおでんが集結、「静岡おでん祭」始まる(2019年3月13日)
- 久能山東照宮で「御具足祭」歴代将軍の甲冑まつる(2019年2月17日)
- 金箔瓦の一般公開始まる(2018年11月28日)
- まるちゃんのマンホールふた、静岡市に設置(2018年9月9日)
- まるちゃんのマンホールふた、原作者が寄贈(2018年8月10日)
- 道の駅なんぶがオープン災害時には防災拠点に(2018年7月28日)
- 道の駅「富士川楽座」のプラネタリウムがリニューアルオープン(2018年7月25日)
- 「今度こそ成功を」、富士市岩本山公園に新カフェ(2018年2月21日)
(この項おわり)
清水PA(静岡県静岡市清水区小河内字池の沢885-1)では、目の前に雄大な富士山を見ることができる。