
昭和新山(北海道有珠郡壮瞥町)は、1944年(昭和19年)1月にはじまった噴火活動で平らな麦畑が隆起してできた溶岩ドームで、標高398メートル。支笏洞爺国立公園内にあり、国の特別天然記念物、有珠山とともに日本の地質百選に選定されている。
大きな写真

(2560×1707 ピクセル, 2279 Kbyte)

現在でも噴煙をたなびかせており、周辺地域が洞爺湖有珠山ジオパークとして「日本ジオパーク」「世界ジオパーク」に認定されている。


周辺地図
参考サイト
- 昭和新山:壮瞥町
- 昭和新山:北海道観光振興機構
- 支笏洞爺国立公園:環境省
- 洞爺湖有珠山ジオパーク
(この項おわり)