敦賀駅(福井県敦賀市津内109号南国広1-1)は、1882年(明治15年)3月に開業し、JR西日本の北陸本線(湖西線直通を含む)、小浜線、およびハピラインふくい線が乗り入れている。2024年(令和6年)3月16日に北陸新幹線が延伸し、暫定的に終着駅となっている。
大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 793 Kbyte)
関西方面から北陸新幹線への乗換駅である。1日平均乗車人員は3,000~3,500人で、県内では福井駅に次いで第2位。2024年(令和6年)8月現在、定期特急列車は新幹線が81本、在来線が80本に及ぶ。
在来線は地上5面11線、北陸新幹線は3階の高架2面4線あり、このうち新幹線との乗り換えのために、新幹線ホーム真下の1階部分に在来線特急線用の島式ホーム2面4線を新設している。新幹線は駅北側で国道8号の効果をまたぐために、ホームが21メートルの高さになっている。
2階コンコースとの間にエレベータ6基、エスカレーター24基、19台の新幹線自動改札機を設置したが、それでも当初計画の乗り換え時間8分を上回る事態が発生している。乗り換えに余裕をもった計画を立てた方がいいだろう。
敦賀鉄道資料館で触れたように、かつては2.7km先に金ヶ崎駅(のちの敦賀港駅)があり、欧亜国際連絡列車に接続していた。
1917年(大正6年)に当駅を起点とする小浜線が開業。1945年(昭和20年)に空襲で駅舎を焼失し、1951年(昭和26年)に4代目の駅舎が完成する。2010年(平成22年)から北陸新幹線延伸に向けて駅舎の改築工事を進めた。
敦賀鉄道資料館で触れたように、かつては2.7km先に金ヶ崎駅(のちの敦賀港駅)があり、欧亜国際連絡列車に接続していた。
1917年(大正6年)に当駅を起点とする小浜線が開業。1945年(昭和20年)に空襲で駅舎を焼失し、1951年(昭和26年)に4代目の駅舎が完成する。2010年(平成22年)から北陸新幹線延伸に向けて駅舎の改築工事を進めた。
交通アクセス
参考サイト
- 敦賀駅:JR西日本
近隣の情報
- 敦賀赤レンガ倉庫〜敦賀鉄道資料館〜敦賀港:ぱふぅ家のホームページ
- 美浜原子力PRセンター・敦賀原子力館:ぱふぅ家のホームページ
- 福井の味満載、シューマイのあの店も記念弁当(2024年3月19日)
- 働く車60台超集合(2022年5月29日)
- 北陸たからもの(2022年2月6日)
- 古写真で振り返る展示(2021年8月28日)
- コロナ終息願い「安寧」の書を奉納(2021年2月17日)
- 敦賀・金崎宮での「花換まつり」、福娘を募集(2020年2月16日)
- 並木道に映える赤と黄のグラデーション(2019年12月5日)
- マツを元気に、市民が松葉かき(2019年11月14日)
- 「すっきりきれいに」公園に展示のSLを清掃(2019年6月22日)
- 「花換まつり」の福娘を募集 敦賀観光協会(2019年1月21日)
- 中世の古文書でたどる西福寺と敦賀の歴史(2018年11月14日)
- 華麗な山車・みこし 9月1?4日に敦賀まつり(2018年9月2日)
- 赤く染まる500本のメタセコイア(2017年12月4日)
- 小浜線ゆるキャラ列車が運行開始 地域のシンボル化に期待(2015年10月14日)
- フリーゲージ実験線、敦賀で公開 北陸新幹線で導入(2014年11月14日)
- 雨にも負けず、敦賀で大花火大会 大音響と共に13,000発(2014年8月18日)
(この項おわり)