![]() |
ホーキング 宇宙の始まりと終わり? 私たちの未来 | ||
著者 | スティーヴン・ウィリアム・ホーキング/向井国昭 | ||
出版社 | 青志社 | ||
サイズ | 単行本 |
![]() ![]() |
|
発売日 | 2008年10月 | ||
価格 | 1,650円(税込) | ||
ISBN | 9784903853376 |
どうして三つの空間次元と一つの時間次元だけが平坦になり、ほかの次元はきつくねじ曲がったままなのでしょうか? 考えられる答えの一つに、人間原理があります。(172ページ)
概要

車椅子の天才物理学者、ホーキング博士が講義風の形式で著した宇宙論の本。全部で7つの章からなり、後半が一般相対性理論と量子力学をめぐる最新のトピックスだ。
熱力学の第二法則に基づき、未来を予言できるコンピュータを作ることができない理由も明らかにする(154ページ)。詐欺商法に引っかからないためには、こうした科学的見方が大切だ。
熱力学の第二法則に基づき、未来を予言できるコンピュータを作ることができない理由も明らかにする(154ページ)。詐欺商法に引っかからないためには、こうした科学的見方が大切だ。
ただ、意外だったのは、いわゆる「人間原理」に触れられていることだ。
超ひも理論で、なぜ4次元(空間+時間)以外の次元がコンパクトな状態のままかというというに対し、「二次元空間ではわれわれのような複雑な生命体を発達させるには、不十分だったのでしょう」(172ページ)と「人間原理」を持ち出している。
人間の原理は、ある意味、最強の原理である。われわれ人間が理解できるのはたかだか4次元なので、この世界は4次元になっている。10次元の別宇宙の中では10次元を理解できる生物誕生しているであろう――これが人間原理である。
超ひも理論で、なぜ4次元(空間+時間)以外の次元がコンパクトな状態のままかというというに対し、「二次元空間ではわれわれのような複雑な生命体を発達させるには、不十分だったのでしょう」(172ページ)と「人間原理」を持ち出している。
人間の原理は、ある意味、最強の原理である。われわれ人間が理解できるのはたかだか4次元なので、この世界は4次元になっている。10次元の別宇宙の中では10次元を理解できる生物誕生しているであろう――これが人間原理である。
(2009年8月10日 読了)
参考サイト
- ホーキング 宇宙の始まりと終わり? 私たちの未来:青志社
- 西暦1970年 - ペンローズ・ホーキングの特異点定理:ぱふぅ家のホームページ
- 『〈見えない宇宙〉の歩き方』――さまざまな波長・素粒子で捕らえた宇宙の姿:ぱふぅ家のホームページ
- 『ホーキング 宇宙の始まりと終わり? 私たちの未来』:ぱふぅ家のホームページ
- 『時間はどこで生まれるのか』――エントロピー増大は生命の都合:ぱふぅ家のホームページ
- 『宇宙論と神』――神と宇宙は相性がよい:ぱふぅ家のホームページ
- 『時間は存在しない』――もう同じ時は過ごせない:ぱふぅ家のホームページ
- 『宇宙の終わりに何が起こるのか』:ぱふぅ家のホームページ
- 『宇宙人と出会う前に読む本』――知識の棚卸しと掘り下げ:ぱふぅ家のホームページ
(この項おわり)