
渡月橋 2014年8月14日撮影
渡月橋(京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町)は、京都桂川にかかる橋で、全長は155メートルある。ここより上流は保津川と呼ばれる。
大きな写真

(2560×1707 ピクセル, 3240 Kbyte)

渡月橋 2014年8月14日撮影

渡月橋 2021年11月21日撮影
現在の橋は1934年(昭和9年)に完成した鉄筋コンクリート製のものだが、欄干部分が木造であるため、衝突した自動車が欄干を突き破って川底に転落したり、捨て煙草の火によって燃える事故が発生している。

嵐電嵐山駅付近 2014年8月14日撮影
嵐電嵐山駅付近の様子。

コロッケが有名で、中村屋総本店や嵐山たなかなどの店が軒を連ねる。

コロッケが有名で、中村屋総本店や嵐山たなかなどの店が軒を連ねる。

紅葉 2021年11月21日撮影
嵐山の緊急治水

桂川 2021年11月21日撮影
嵐山地域では、集中豪雨などで浸水被害がたびたび発生している。
国土交通省では、緊急治水対策として2014年(平成26年)10月下旬から、桂川の堆積土砂を取り除くなどの工事を始める。
国土交通省では、緊急治水対策として2014年(平成26年)10月下旬から、桂川の堆積土砂を取り除くなどの工事を始める。

紅葉 2021年11月21日撮影
景観や観光への影響を最小限に抑えながら、渡月橋周辺の堆積土砂でできた中州などを撤去する。桂川の管理が国に移った1967年(昭和42年)以降で初めての大規模工事となる。
嵐山地区の桂川は景勝地であるため、これまで大規模な工事はせず、堆積土砂の上に生えた草木の伐採や、土砂を平らにならす程度だった。
抜本的な改修策については、中ノ島の掘削や川底を掘り下げるなどの複数案を示しているが、今回の工事は緊急対策として、これらの案とは別に行うもの。
抜本的な改修策については、中ノ島の掘削や川底を掘り下げるなどの複数案を示しているが、今回の工事は緊急対策として、これらの案とは別に行うもの。
PRキャラ「月橋渡」

2015年(平成27年)秋からは「すいませんべい。。。」など菓子や文具など30種類ほどのグッズも発売。販売額は2015年(平成27年)10月からの8カ月間で800万円を超えた。メディアへの露出も徐々に増え、商店街を歩くと女性や子どもだけでなく、中高年の男性からも記念写真をねだられるようになった。嵐山の新たな観光名所にと、日頃のざんげを絵馬に書いて納める神社の設置も計画中だ。
交通アクセス
【鉄道】

- 嵐電嵐山本線「嵐山駅」下車、徒歩8分
- 阪急嵐山線「嵐山駅」下車、徒歩14分
- JR山陰本線(嵯峨野線)「嵯峨嵐山駅」下車、徒歩20分

近隣の情報
- 金閣寺から黄金の雨樋が張り出す:ぱふぅ家のホームページ
- 東寺・五重塔と部分月食/2021年11月19日:ぱふぅ家のホームページ
- 渡月橋は欄干だけが木造:ぱふぅ家のホームページ
- 嵯峨野トロッコ列車に乗って保津川渓谷の自然を満喫:ぱふぅ家のホームページ
- ジオラマ京都JAPANはEF66形機関車の運転台が迫力:ぱふぅ家のホームページ
- 二条城で江戸幕府が始まり、そして終わった:ぱふぅ家のホームページ
- ソメイヨシノとギョイコウ:ぱふぅ家のホームページ
- 天神さま、見てますか?「クローン梅」が咲きました(2022年3月5日)
- 源氏物語の12人が和菓子に:六条御息所の情念、赤いあんこで表現(2022年2月2日)
- 真っ白な嵐山、まるで山水画(2022年1月28日)
- 「游明朝」や「ヒラギノ」を生んだ原風景(2022年1月24日)
- 電気・電波の神様を祀った神社が京都にある(2021年12月19日)
- 京都の名所照らす「花灯路」、10日から嵐山で(2021年12月10日)
- 絶滅危機のフジバカマ、駅ホームに(2021年10月9日)
- 延暦寺と北野天満宮がタッグ、神仏にコロナ退散祈る北野御霊会(2021年9月8日)
- 友禅画の不動明王を仁和寺に奉納(2021年8月6日)
- 「すし」は出ないけど、昭和レトロの食堂車内を特別公開(2021年4月22日)
- 金閣寺の屋根、18年ぶりに一新。10万枚ふき替え完了(2021年1月4日)
- 平安京の大路横切る水路発見「想像もつかなかった」(2020年12月28日)
- 「西陣空襲」の痕跡伝える(2020年8月27日)
- 立命館大が「祇園祭デジタルミュージアム」を公開(2020年7月12日)
- 家族でのんびり、嵐山・桂川の貸しボート再開(2020年5月29日)
- 壬生寺の縄目地蔵尊を復元(2020年4月29日)
- 桜咲く仁和寺、和紙の「覆面」マスク配布(2020年4月17日)
- 梅小路京都西駅が誕生 水族館・鉄道博行きやすく(2019年3月22日)
この付近でネットができる宿
- 星のや京都 (京都府京都市西京区嵐山元録山町11-2)
- MUNI KYOTO (京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3)
- 嵐山温泉彩四季の宿 花筏 (京都府京都市西京区嵐山中尾下町57)
- 京都 嵐山温泉 渡月亭 (京都府京都市西京区嵐山中尾下町54-4(渡月橋南詰め))
- ホテル嵐山 (京都府京都市西京区嵐山上河原町1-3)
- 旅亭 嵐月 (京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町7)
- Guesthouse 結庵 musubi an (京都府京都市西京区嵐山中尾下町51)
- ゲストハウス 星乃嵐 (京都府京都市西京区嵐山中尾下町48)
- YADO Arashiyama (京都府京都市西京区嵐山中尾下町45)
- 嵐山邸宅 MAMA (京都府京都市西京区嵐山西一川町1-5)
- リバーサイド嵐山 (京都府京都市西京区嵐山中尾下町10)
- ファーストキャビン京都嵐山【Vacation STAY提供】 (京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-2)
- 京都・嵐山 ご清遊の宿 らんざん (京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町33)
- 嵐山温泉 嵐山辨慶 (京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町34)
- 京都 嵐山温泉 花伝抄(共立リゾート) (京都府京都市西京区嵐山西一川町5-4)
- 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都 (京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町12)
- 木蘭 MULAN (京都府京都市西京区嵐山上海道町74-16)
- 旅宿あたごや (京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町4-27)
- The GrandWest Arashiyama (京都府京都市西京区嵐山上海道町48)
- ホテル ビナリオ嵯峨嵐山 (京都府京都市右京区嵯峨天龍寺広道町3-4 社会福祉法人全国手話研修センター「コミュニティ嵯峨野」内)
- 嵯峨嵐山 GUESTHOUSE凛 野宮邸 (京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂門前瀬戸川町14,14-26)
- 椛 京都嵐山 (京都府京都市右京区嵯峨天龍寺若宮町17-4)
- 嵯峨グレースホテル (京都府京都市右京区嵯峨新宮町6-1)
- 谷町君 星屋 談山旅館 (京都府右京区嵯峨新宮町2-42)
(この項おわり)