
安中公害訴訟
いかにもインスタ映えする安中精錬所であるが、そこには公害という暗い歴史が横たわっている。

1937 年(昭和 12 年)、設立されたばかりの日本亜鉛製錬株式会社の精錬所として操業した。
まもなく、周辺の養蚕農家でカイコの生育不良が発生する。当初は天候不良などが原因と考えられていたが、1938 年(昭和 13 年)になると、住民の間で公害ではないかという認識が生まれ、地元駐在所の巡査が住民と工場の交渉を仲介した。
1941 年(昭和 16 年)、工場側は住民と補償の覚書を交わしたが、住民から買い取った土地を使って工場を拡張したため、紛争が起きた。この頃、社名が東邦亜鉛に変更された。
戦後、社会党や共産党が加わり住民運動は過激になり、東邦亜鉛労働組合はストライキを決行した。
1968 年(昭和 43 年)、富山県で起きたイタイイタイ病の原因が同じカドミウムだと知った住民は、高崎市に壁新聞を掲示した。これが契機となり、病院や大学による調査が始まり、1973 年(昭和 48 年)9 月、東京高裁で裁判が始まった。
そして 1986 年(昭和 61 年)9 月、東邦亜鉛が住民らに 4 億 5000 万円を支払うことで和解が成立した。カイコの被害が出てから、半世紀近くが過ぎていた。

1937 年(昭和 12 年)、設立されたばかりの日本亜鉛製錬株式会社の精錬所として操業した。
まもなく、周辺の養蚕農家でカイコの生育不良が発生する。当初は天候不良などが原因と考えられていたが、1938 年(昭和 13 年)になると、住民の間で公害ではないかという認識が生まれ、地元駐在所の巡査が住民と工場の交渉を仲介した。
1941 年(昭和 16 年)、工場側は住民と補償の覚書を交わしたが、住民から買い取った土地を使って工場を拡張したため、紛争が起きた。この頃、社名が東邦亜鉛に変更された。
戦後、社会党や共産党が加わり住民運動は過激になり、東邦亜鉛労働組合はストライキを決行した。
1968 年(昭和 43 年)、富山県で起きたイタイイタイ病の原因が同じカドミウムだと知った住民は、高崎市に壁新聞を掲示した。これが契機となり、病院や大学による調査が始まり、1973 年(昭和 48 年)9 月、東京高裁で裁判が始まった。
そして 1986 年(昭和 61 年)9 月、東邦亜鉛が住民らに 4 億 5000 万円を支払うことで和解が成立した。カイコの被害が出てから、半世紀近くが過ぎていた。
交通アクセス

参考サイト
- 東邦亜鉛株式会社
- 東邦亜鉛安中精練所の工場視察会があり、安中公害元原告団と会社との3年ごとの協定書が更新されました:金井久男の活動記
- 東邦亜鉛安中精錬所:Allegretto な風景
近隣の情報
- 富岡製糸場は超ホワイト職場としてスタート:ぱふぅ家のホームページ
- 安中精錬所の夜景:ぱふぅ家のホームページ
- 安中榛名駅は新幹線の秘境駅:ぱふぅ家のホームページ
- 碓氷峠鉄道文化むらでトロッコ列車に乗る:ぱふぅ家のホームページ
- SL碓氷はD51が戦前の客車を牽引:ぱふぅ家のホームページ
- 峠の釜めしは今も人気:ぱふぅ家のホームページ
- 金足農・吉田にブルゾンちえみ(2018年9月7日)
- マレーバクに赤ちゃん誕生(2018年9月3日)
- はにわ人気競う「HANI―1グランプリ」始まる(2018年8月6日)
- 「すごいぞ!江戸の科学」展(2018年7月19日)
- 前橋の臨江閣、重要文化財指定へ(2018年5月22日)
- 富岡製糸場、トイレのピンチ克服(2018年4月17日)
- 古代オリエントの装飾品など65点(2018年2月8日)
- ロウバイが見頃 甘い香り「春の兆し感じる」(2018年1月21日)
- 新年の幸祈る 高崎だるま市(2018年1月3日)
- はかま姿で踊りも披露 「富岡製糸場工女まつり」パレード(2017年11月11日)
- 家族で遊びに来て 17日から高崎でゾロリ展 (2017年8月3日)
- 家族の健康、幸せ祈る 前橋・青柳大師で「ご開帳」(2017年1月12日)
- 今年の水量「やや良好」 貫前神社で「水的の神事」(2017年1月7日)
- 瓦の「酉」雄々しく 藤岡・山口鬼瓦店(2016年12月31日)
- 移ろう彩り 幻想にいざなう(2016年10月7日)
- プレート回転 無数の光きらめき(2016年10月3日)
- コーヒーの入れ方伝授 藤岡市の喫茶店(2016年6月26日)
- 土器や製糸場出土品 富岡 郷土館が新装オープン(2016年6月17日)
- 製糸場来場300万人突破(2014年12月19日)
- 明治の技術革新、高い評価…「パーフェクトな勧告」(2014年4月27日)
- あけぼの最終列車ファン雄姿見届け 高崎駅(2014年3月16日)
この付近でネットができる宿
- ビジネスホテル KAWA (群馬県安中市岩井2470-3)
(この項おわり)
この工場では、鏡の鏡面や工業製品のメッキ塗装に使われる亜鉛などを生産している。