鬼押出し園〜浅間山観音堂

2023年7月17日 撮影
鬼めしセンター - 鬼押出し園
鬼めしセンター
鬼押出し園 (おにおしだしえん) (群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053)は、プリンスホテルが経営する公園。写真は展望レストランや喫茶店が入っている鬼めしセンター
鬼めしセンター - 鬼押出し園の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 901 Kbyte)
鬼押出し園
鬼押出し園
一帯は1783年(天明3年)に起きた浅間山の天明大噴火の際に噴出した膨大な量の溶岩が風化してできた奇勝になっている。噴火の際に鬼が暴れて岩を押し出したように見えることから、鬼押出しと名付けられた。
鬼押出し園の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 919 Kbyte)
惣門・二天尊像 - 鬼押出し園
惣門・二天尊像
表参道の入口にあたる朱塗りの惣門 (そうもん) は、1682年(天和2年)に寛永寺に建立された勧学寮(学問所)の表門で、1966年(昭和41年)5月に後述する浅間山観音堂の惣門として改修移築された。向かって右には持国天、左には増長天の二天尊像がある。
惣門・二天尊像 - 鬼押出し園の大きな写真大きな写真
(1920×1185 ピクセル, 838 Kbyte)
石燈籠 - 鬼押出し園
石燈籠
表参道・裏参道には40基の石燈籠がある。これらは、浅間山観音堂建立に伴い、1957年(昭和32年)に上野寛永寺より移設されたもの。元々は、諸大名から徳川家に献上されたもので、内訳は次の通り。
  • 大猷院 (だいゆういん) 様(徳川3代将軍家光公)‥‥9基
  • 厳有院 (げんゆういん) 様(4代将軍家綱公)‥‥28基
  • 浚明院 (シュンミョウイン) 様(10代将軍家治公)‥‥3基
石燈籠 - 鬼押出し園の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 912 Kbyte)
鬼押出し園
鬼押出し園
1783年(天明3年)4月に、浅間山は不気味な鳴動をはじめ、何度も小規模の爆発や振動を繰り返した。7月に入り噴火活動は最高潮に達し、7日の夕方から噴火が激しくなった。
鬼押出し園の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1141 Kbyte)
鬼押出し園
鬼押出し園
翌8日午前10時頃(新暦8月4日)、浅間山は大噴火を起こし、大量の火砕流が山腹を猛スピードで下り、鎌原村 (かんばらむら) を飲み込んだ。鎌原村の被害は死者477人、生存者は鎌原観音堂 (かんばらかんのんどう) に逃げ延びた93人のみだった。
鬼押出し園の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1205 Kbyte)
鬼押出し園
鬼押出し園
鬼押出し園では、約100種類の高山植物を観察することができ、全長700メートルの高山植物観察コースが用意されている。春から秋にかけてはヒカリゴケという貴重な植物を観ることができる。
鬼押出し園の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1244 Kbyte)
浅間山観音堂
浅間山観音堂
鬼押出し園の中にある浅間山観音堂は、東京上野の寛永寺の別院。浅間山噴火の犠牲者を弔う目的で1958年(昭和33年)に勧請された。御本尊は東叡山寛永寺伝来の聖観世音菩薩 (しょうかんのんぼさつ) で、厄除観音として知られている。
浅間山観音堂の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1532 Kbyte)
浅間山観音堂
浅間山観音堂
浅間山観音堂の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1024 Kbyte)
鐘楼 - 浅間山観音堂
鐘楼
浅間山観音堂にある鐘楼は、天明大噴火の罹災者と先祖供養の発願から、西武グループのオーナーだった堤康次郎さんが寄進し、1960年(昭和35年)に建立された。
子どもを伴って訪れたジョン・レノンとオノ・ヨーコ夫妻も、この鐘楼をついたという。
鐘楼 - 浅間山観音堂の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 922 Kbyte)
浅間山観音堂
浅間山観音堂
本堂から360度にわたる展望が開け、天気が良ければ、北アルプス連邦、四阿山、苗場山、三国山、谷川岳、日光男体山まで見渡すことができる。
浅間山観音堂の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1223 Kbyte)
浅間山観音堂
浅間山観音堂
本堂から奥の院へつづく参道がある。
奥の院炎観世音は、1972年(昭和47年)10月に、秋田県出身の神成志保さんが寄進したもので、娘の澪子さんが製作した炎観世音が安置されている。
浅間山観音堂の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1811 Kbyte)
奥の院炎観世音 - 浅間山観音堂
奥の院炎観世音
1967年(昭和42年)8月に鬼押出し園を訪れた志保さんは、その後、夢枕に観世音が立たれ、炎観世音の寄進を思いついたという。澪子さんは比叡山で修行を積み、3年の歳月を費やして炎観世音像を完成させた。
奥の院炎観世音 - 浅間山観音堂の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1205 Kbyte)

交通アクセス

【バス】
  • 軽井沢駅から西武観光バス鬼押出し園行きで45分、「鬼押出し園」下車
浅間山 関連

参考サイト

近隣の情報

(この項おわり)
header