JR東日本 183系は直流区間専用車

485系に似ている

目次

ホリデー快速「富士山号」

富士山とホリデー快速「富士山号」183系
2013年11月24日 三つ峠~寿駅間 こぱふぅ
183系電車は、1972年(昭和47年)にデビューした国鉄の直流専用電車である。
外観は485系に似ているが、183系は直流区間専用である。
1973年(昭和48年)に鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞した。
富士山とホリデー快速「富士山号」183系の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2058 Kbyte)
ホリデー快速「富士山号」183系
2013年7月15日 小仏峠 こぱふぅ
富士山の世界文化遺産登録を受け、2013年(平成25年)6月まで「ホリデー快速河口湖」として運行された列車の愛称を「ホリデー快速富士山」変更したものである。
ホリデー快速「富士山号」183系の大きな写真大きな写真
(1920×1187 ピクセル, 1020 Kbyte)
ホリデー快速「富士山号」183系
2016年3月12日 壬生駅~田野倉駅間 こぱふぅ
富士山をモチーフとした新しいヘッドマークが掲げられている。
ホリデー快速「富士山号」183系の大きな写真大きな写真
(2560×1644 ピクセル, 1795 Kbyte)
ホリデー快速「富士山号」183系
2014年5月3日 小仏峠 こぱふぅ
新宿駅または大宮駅から河口湖駅間を武蔵野線・中央本線・富士急行大月線・河口湖線経由で運行する臨時快速列車となっている。
ホリデー快速「富士山号」183系の大きな写真大きな写真
(2560×1716 ピクセル, 2072 Kbyte)

ホリデー快速「河口湖号」

ホリデー快速「河口湖号」183系
2013年5月3日 小仏峠 こぱふぅ
2003年(平成15年)頃からホリデー快速「河口湖号」に利用されるようになったこの車両は、特急「あずさ」のものである。
ホリデー快速「河口湖号」183系の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1234 Kbyte)
ホリデー快速「河口湖号」183系
2008年7月12日 三鷹駅 こぱふぅ
ホリデー快速「河口湖号」は、新宿駅または大宮駅から河口湖駅間を武蔵野線・中央本線・富士急行大月線・河口湖線経由で運行する臨時快速列車の名称である。
車両には、「山梨ディスティネーション」のキャラクター「モモずきんちゃん」があしらわれていた。
ホリデー快速「河口湖号」183系の大きな写真大きな写真
(1600×1379 ピクセル, 748 Kbyte)
ホリデー快速「河口湖号」183系
2006年5月3日 八王子駅
河口湖号の歴史は古く、1962年(昭和37年)に新宿駅~河口湖駅間を中央本線・富士急行大月線・河口湖線経由で運行する急行列車「かわぐち」が運行開始されたのがはじまりと考えられている。1986年(昭和61年)に急行「かわぐち」は廃止され、165系電車によるホリデー快速「ピクニック号」に移行した。
ホリデー快速「河口湖号」183系の大きな写真大きな写真
(640×480 ピクセル, 96 Kbyte)
1990年(平成2年)には、大宮駅発着のホリデー快速「むさしの号」の運行がはじまった。2001年(平成13年)、「新幹線リレー号」が「むさしの号」に改称され、「むさしの号」の名称をホリデー快速「河口湖号」に改めた。

ムーンライト信州

ムーンライト信州 183系
2014年8月5日 松本駅 こぱふぅ
ムーンライト信州は、主に新宿駅から白馬駅間を運行しているJR東日本の臨時夜行快速列車で、2002年(平成14年)12月に廃止された急行アルプスの代替としての役割も担っている。
ムーンライト信州 183系の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1082 Kbyte)
ムーンライト信州 183系
2013年3月23日 立川駅 こぱふぅ
全車両座席指定席で、乗車には運賃と指定席料金が必要だ。
ムーンライト信州 183系の大きな写真大きな写真
(1600×1416 ピクセル, 786 Kbyte)
ムーンライト信州 183系
2014年8月4日 新宿駅 こぱふぅ
青春18きっぷの発売期間に1日1本が運転されており、東京駅から松本駅まで乗り換え無しに移動できる。
ムーンライト信州 183系の大きな写真大きな写真
(1920×1407 ピクセル, 1583 Kbyte)
ムーンライト信州 183系
2014年8月4日 新宿駅 こぱふぅ
ムーンライト信州の利用者は登山客が多く、終点の白馬駅から北アルプス各方面へのバスが接続している。
ムーンライト信州 183系の大きな写真大きな写真
(1920×1294 ピクセル, 1217 Kbyte)
ムーンライト信州 183系
2014年8月4日 新宿駅 こぱふぅ
ムーンライト信州には、上り(新宿行き)の設定がない。多くの登山客は夕方の特急で帰るためだ。
ムーンライト信州 183系の大きな写真大きな写真
(1600×1067 ピクセル, 667 Kbyte)

高崎線

高崎線 183系
2013年7月13日 行田駅 こぱふぅ
183系は、東京駅の総武本線地下ホームが完成した際、房総各線へ行く特急用車両としてデビューした。地下への乗り入れのため、ATCが装備されており、運転室下には貫通扉が備わっていた。
高崎線 183系の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 967 Kbyte)
1974年(昭和49年)に登場した1000番台は非貫通型となり、強力な耐寒・耐雪構造となっており、上越線や中央本線へ導入された。

快速「妙高」

快速「妙高」183系
2011年8月11日 長野駅 こぱふぅ
妙高は、信越本線経由で運行する快速列車だ。快速とは言いつつも、各駅に停車する。1日5往復。1997年(平成9年)10月から2015年(平成27年)3月まで運行した。
快速「妙高」183系の大きな写真大きな写真
(1920×1452 ピクセル, 1082 Kbyte)
快速「妙高」183系
2011年8月11日 長野駅 こぱふぅ
混雑時もスムーズに乗降できるよう、普通車は出入り口が1両に2カ所ずつある。それまでの特急形車両は出入り口が1カ所だったので、初めてのデザインだった。
快速「妙高」183系の大きな写真大きな写真
(1920×1779 ピクセル, 1109 Kbyte)
快速「妙高」183系
2011年8月11日 長野駅 こぱふぅ
快速「妙高」183系の大きな写真大きな写真
(1600×1200 ピクセル, 660 Kbyte)

団体列車

183系
2008年5月6日 東京駅 こぱふぅ
木更津の潮干狩りツアーの往復に利用した電車である。
183系の大きな写真大きな写真
(1600×1181 ピクセル, 642 Kbyte)

183系とE217系

183系とE217系
2004年12月24日 錦糸町駅
錦糸町駅に停車する「しおさい」183系と「快速」E217系の車両。
183系とE217系の大きな写真大きな写真
(1280×960 ピクセル, 466 Kbyte)
183系 関連
(この項おわり)
header