


当初は映画スタジオ系施設を建設する計画だったが、マーケティングの結果、米ロサンゼルスのロングビーチに開園予定だったものの頓挫した「ディズニーシー」のコンセプトを流用した、世界のディズニーパークで初めての海をテーマにした施設に変更された。1993年(平成5年)のことである。

園内は7つのテーマポートに分かれ、隣のディズニーランドとは異なり、アルコール飲料の販売があるなど、大人をターゲットにした設定になっている。

なにしろ3歳児(こぱふぅ)が一緒なので、乗れるアトラクションはほとんどないと覚悟して行ったのだが‥‥。

エレクトリック・レールウェイ 。


意外なことに、3歳児でもフライングフィッシュコースター(左)には乗れることが判明。
ガイドブックにも年齢制限を明記していただけるとありがたいところだ。
ガイドブックにも年齢制限を明記していただけるとありがたいところだ。


交通アクセス
【鉄道】

- JR 京葉線・武蔵野線「舞浜駅」南口下車、徒歩
- 東京メトロ東西線「浦安駅」からバスに乗り換えて約25分

近隣の情報
- 東京ディズニーシーでフライングフィッシュコースターに乗る:ぱふぅ家のホームページ
- 東京ディズニーシーのクリスマス:ぱふぅ家のホームページ
- ディズニー・オン・パレード/100イヤーズ・オブ・マジック:ぱふぅ家のホームページ
- 東京ディズニーランド クリスマスパレード:ぱふぅ家のホームページ
- 東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ:ぱふぅ家のホームページ
- 舞浜駅の時計とトランプのスート:ぱふぅ家のホームページ
- 葛西臨海水族園でマグロの回遊を見る:ぱふぅ家のホームページ
- 地下鉄博物館には日本初の地下鉄などが展示:ぱふぅ家のホームページ
- 20万輪のスイセン、幻想的にライトアップ(2024年2月22日)
- 魔女の宅急便の世界で「本と友だちに」(2023年10月20日)
- ディズニーのハロウィーン、3年ぶりに仮装全面解禁(2022年9月19日)
- 「変なホテル」東京初進出(2017年12月8日)
- ディズニーランドで成人式、ミッキーらが祝福(2017年1月10日)
- 葛西海浜公園 きょう海開き(2016年7月19日)
- 彦星ミッキーと織姫ミニーがお迎え(2016年6月17日)
- ディズニーランドで成人式(2015年1月12日)
- TDLにもお正月 ミッキー、ミニーが和装でお出迎え(2015年1月3日)
- 東京ディズニーシー 「チャオ!」ダッフィーに新しい友だち(2014年7月4日)
- 「びっくり、うれしい」 6億人目の阪井さん TDSで記念式典(2014年4月16日)
(この項おわり)
写真はプロメテウス火山。