

滝壺のすぐそばまで近寄ることができる。こぱふぅは修行中?

祖谷川のせせらぎ
アクセス方法
【鉄道】
- 大歩危駅より車で約15分
- 井川池田I.C.より車で約50分
高低差が激しいので、自転車やバイクは辛いだろう。
この日は、大歩危駅からタクシーを利用した。
この日は、大歩危駅からタクシーを利用した。
周辺地図
近隣の情報
- 祖谷川と平家の落人:ぱふぅ家のホームページ
- 祖谷のかずら橋はカズラで編んだ吊り橋:ぱふぅ家のホームページ
- 大歩危・小歩危といっても漫才コンビではない:ぱふぅ家のホームページ
- 吉野川で川下り:ぱふぅ家のホームページ
- 大歩危峡でスリル満点の舟下り:ぱふぅ家のホームページ
- 「秘境」坪尻駅近くに桜植樹(2022年3月18日)
- JR四国「藍よしのがわトロッコ」12月も運行(2020年11月15日)
- 徳島線に「藍よしのがわトロッコ」(2020年8月3日)
- 幸せを呼ぶ黄色い花、満開(2020年2月21日)
- 三好市の徳善家住宅、重要文化財に(2019年10月31日)
- 国の文化財建造物へ 「中和商店」事務所など7件(2019年7月25日)
- 丸み帯びたボディーにメロメロ秘境の旅に訪日客続々(2019年6月15日)
- 山あいのそば店、3年ぶり復活 「令和」幕開け日(2019年5月3日)
- ギシギシ揺れますが「安心して渡って」(2018年3月6日)
- 「世界」見据えパドル 大歩危リバーフェス開幕(2017年5月27日)
- 四国の銘酒にほろ酔い 三好 まつり・マルシェ(2017年2月20日)
- 鳥の絵でお出迎え 三好に帰省者向け巨大幕(2016年12月31日)
- 三好でソバ満開 山肌飾る(2016年9月26日)
- アユ求め太公望続々 県内主要河川で漁解禁(2016年6月5日)
- 「祖谷のかずら橋」架け替え完了、渡り初め(2015年2月28日)
- 恋鉄の旅を満喫 徳島線全通100年(2014年6月11日)
この付近でネットができる宿
- 大歩危祖谷阿波温泉 あわの抄 (徳島県三好市池田町白地本名165-6)
- 民宿 白地荘 (徳島県三好市池田町白地本名755-2)
- 阿波池田駅前ホテルイレブン (徳島県三好市池田町サラダ1835-1)
- 4S STAY 阿波池田駅前 (徳島県三好市池田町サラダ1804-9)
- ふくや旅館 (徳島県三好市池田町マチ2177-4)
- ビジネスホテル ヤマシロ (徳島県三好市池田町マチ2180-1)
- ビジネスホテル ココクロス (徳島県三好市池田町サラダ1649-3)
(この項おわり)
屋島の戦い(1185年)に敗れ、祖谷渓に住み着いた平家の落人たちが、この滝のほとりで古都を偲んで琵琶を奏でたというのが「琵琶の滝」の名前の由来だとか。