有馬口駅で有馬線と三田線が分岐

2021年11月20日 撮影
有馬口駅
有馬口駅 (ありまぐちえき) (兵庫県神戸市北区有野町唐櫃字フチネ垣127-2)は神戸電鉄の駅で、1928年(昭和3年)11月に開業した。開業当時は唐櫃駅 (からとえき) という名前だった。当駅から有馬線と三田線が分岐する。駅舎は下り線側三田寄りにある。
有馬口駅の大きな写真大きな写真
(1920×1258 ピクセル, 879 Kbyte)
写真は、上り線側三田寄りにある無人改札口。ここには券売機がなく、入場時には発行機で「発駅証明証」を取って入場し、構内踏切経由で本駅舎に回って乗車券を購入する。

島式2面4線ホームを持つ地平駅。2022年度の1日平均乗車人員は395人。
2006年(平成18年)1月22日、2月3日、2013年(平成25年)5月28日に、構内で脱線事故が起きている。

交通アクセス

行き方ナビ
出発地の最寄駅:

目的地:有馬口駅
有馬温泉 関連

参考サイト

近隣の情報

(この項おわり)
header