
掬星台(兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-2)から眺める神戸の夜景は日本三大夜景のひとつに数えられ、1000万ドルの夜景とも呼ばれる。
大きな写真

(1920×1440 ピクセル, 869 Kbyte)

掬星台から西へ徒歩5分の所に摩耶山の山頂がある。
標高702メートルの摩耶山は、空海が天上寺に釈迦の生母・摩耶夫人像を安置したことから名付けられたと伝えられている。
標高702メートルの摩耶山は、空海が天上寺に釈迦の生母・摩耶夫人像を安置したことから名付けられたと伝えられている。


2019年(平成31年)5月、日本にある素敵な「モノ」や「コト」を外国人目線で発掘する「クールジャパンアワード2019」のナショナルパーク部門で受賞した。
交通アクセス
近隣の情報
- 掬星台から眺める神戸の夜景は日本三大夜景のひとつ:ぱふぅ家のホームページ
- 神戸大学は神戸高等商業学校を前身とし実学重視:ぱふぅ家のホームページ
- 神戸北野異人館街は和洋折衷の邸宅が多い:ぱふぅ家のホームページ
- マハビールスワミジェイン寺院は日本唯一のジャイナ教寺院:ぱふぅ家のホームページ
- 神戸バプテスト教会は個人の良心の自由を尊重:ぱふぅ家のホームページ
- 神戸ハリストス正教会はモロゾフチョコが建設協力:ぱふぅ家のホームページ
- 一宮神社は生田裔神八社の1つ:ぱふぅ家のホームページ
- 関西ユダヤ教団は国内に2つしかないシナゴーグのひとつ:ぱふぅ家のホームページ
- カトリック神戸中央教会は神戸最古の教会:ぱふぅ家のホームページ
- 神戸ムスリムモスクはわが国初のモスク:ぱふぅ家のホームページ
- 神戸市役所からの眺望はすばらしい:ぱふぅ家のホームページ
- 神戸ルミナリエ「Lici di speranza」:ぱふぅ家のホームページ
- 神戸ルミナリエ「La Luce di KIZUNA」:ぱふぅ家のホームページ
- 神戸ルミナリエ 2013:ぱふぅ家のホームページ
- 神戸ルミナリエ 2014:ぱふぅ家のホームページ
- 洋食グラ「一平」の味を礎に趣向を凝らす(2024年6月27日)
- 4年ぶり神戸ルミナリエ、19日開幕(2024年1月19日)
- ホットワインにソーセージ、本場ドイツのクリスマスを(2023年11月19日)
- 米西海岸のドーナツを神戸に(2023年2月18日)
- 本物のメイドが案内する洋館。18世紀の「映え」が若者引きつける(2022年11月1日)
- フラミンゴ、すくすくと育ってます(2021年7月10日)
- 「廃虚の女王」旧摩耶観光ホテル、国の有形文化財へ(2021年4月4日)
- 摩耶山の夜景、「クールジャパンアワード」受賞(2019年6月12日)
- 神戸の街、ジャズで元気に三宮で昼下がりライブ(2019年1月27日)
- もこもこ羊の赤ちゃん、どんどん誕生(2018年3月22日)
(この項おわり)