底土港〜登龍園地〜八丈島灯台〜名古の展望台

2022年12月11日 撮影
底土港 - 八丈島
底土港
底土港 (そこどこう) は八丈島の北東部に位置し、大型定期船「橘丸」や貨物船が接岸できる八丈島の海の玄関である。1964年(昭和39年)から整備が始まり、1996年(平成8年)には5000トン級のバースが完成した。現在、護岸整備工事を行っている。
底土港 - 八丈島の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 635 Kbyte)
八丈オリエンタルリゾート - 八丈島
八丈オリエンタルリゾート
港の入口には屋上が展望台になっている船客待合所があり、底土港観光案内所を兼ねている。

八丈オリエンタルリゾート(東京都八丈町三根886)は、1968年(昭和43年)にテニスコートやディスコ、プールを備える豪華リゾート「八丈ロイヤルホテル」として開業したが、バブル経済崩壊以降は客足が衰え、2006年(平成18年)に休館した。建物は放置され、その豪奢な設備から、日本最大級の廃墟と呼ばれるようになった。
八丈オリエンタルリゾート - 八丈島の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 1243 Kbyte)
登龍園地 - 八丈島
登龍園地
八丈島の東側・三根地区から島南部の末吉に向かう八丈島一周道路(東京都道215号)の途中にある登龍峠 (のぼりょうとうげ) は、標高312メートルと、一周道路の最高地点に当たる。

登龍園地 - 八丈島の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 697 Kbyte)
登龍園地 - 八丈島
登龍園地
この峠の頂上に登龍園地があり、展望台や駐車場、トイレが設けられている。
ここから、八丈富士や八丈小島、底土港、八丈島空港を眺めることができる。
登龍園地 - 八丈島の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2528 Kbyte)
登龍園地 - 八丈島
登龍園地
その素晴らしい眺望から、1982年(昭和57年)10月1日の都民の日に、新東京百景の1つに選定された。
、夕方から日が暮れる時間帯が最も美しく、夜景スポットとしても有名だ。
登龍園地 - 八丈島の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1741 Kbyte)
八丈島灯台 - 八丈島
八丈島灯台
八丈島灯台末吉灯台 (すえよしとうだい) とも呼ばれ、1951年(昭和26年)6月10日に点灯した。高さ16.7メートル、灯火標高95.6メートル。実効光度は58万カンデラで、25海里(約46.3km)彼方まで光が届く。

開設当時、末吉地区にも送電線は敷設されていたものの、夜間2~3時間しか送電されなかったため、陸側の遮光をせずに街灯の代わりになっていた。
八丈島灯台 - 八丈島の大きな写真大きな写真
(1812×2560 ピクセル, 968 Kbyte)
洞輪沢温泉 - 八丈島
洞輪沢温泉
洞輪沢温泉 (ほらわざわおんせん) は、八丈島の東南にある風光明媚な洞輪沢漁港の波打ち際に湧いている温泉で、泉質はカルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩温泉。石鹸やシャンプーなどは使用できない。
洞輪沢温泉 - 八丈島の大きな写真大きな写真
(1920×1379 ピクセル, 809 Kbyte)
汐間海岸 - 八丈島
汐間海岸
洞輪沢漁港の先にある汐間海岸 (しおまかいがん) は、八丈島唯一のサーフポイントとしてサーファーに人気がある。背後は断崖絶壁となっており、1917年(大正6年)に大規模な地滑りが起きて死者17名を出している。洞輪沢から汐間海岸にかけては、清水が豊富に湧き出している。
汐間海岸 - 八丈島の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 800 Kbyte)
末吉温泉 みはらしの湯 - 八丈島
末吉温泉 みはらしの湯
末吉温泉 みはらしの湯(東京都八丈島八丈町末吉581-1)は、大露天風呂と内風呂の展望風呂があり、太平洋と八丈島灯台を見渡せる絶景の温泉地。夜には満天の星空を楽しめる。泉質は、含ヨウ素-ナトリウム-塩化物強塩温泉。
末吉温泉 みはらしの湯 - 八丈島の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1215 Kbyte)
名古の展望台 - 八丈島
名古の展望台
名古の展望台 (なこのてんぼうだい) は洞輪沢の上、高さ180メートルの断崖の上に設けられた展望台だ。絶壁に乗り出すかのように造られた展望台からは眼下の洞輪沢港はもちろん、半島状に張り出した小岩戸の鼻に連なるパノラマが広がる。転記良ければ、はるか南方洋上に浮かぶ青ヶ島を望むことができる。
名古の展望台 - 八丈島の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 1032 Kbyte)
名古の展望台 - 八丈島
名古の展望台
月の観賞に適した場所として、秋の夜空に浮かぶ月を唄ったのが名古秋月である。八丈八景の一つ、名古秋月に選定されている。
名古の展望台 - 八丈島の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 874 Kbyte)

末吉温泉 みはらしの湯 への交通アクセス

【バス】
  • バス停「末吉温泉前」下車
八丈島 関連

参考サイト

近隣の情報

(この項おわり)
header