八丈富士は伊豆諸島の最高峰

2022年12月10日 撮影
火口 - 八丈富士
火口
大きな写真大きな写真
(3840×908 ピクセル, 1517 Kbyte)
八丈富士
八丈富士
八丈富士(西山;東京都八丈町大賀郷)は、八丈島の北西にある標高854メートルの火山で、八丈島の最高峰であるとともに、伊豆諸島の中でも最高峰だ。
八丈富士の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1508 Kbyte)
登山 - 八丈富士
登山道
山頂から裾野へ広がりを見せる姿が富士山に似ていることから、八丈富士と名付けられた。

八丈島空港から車で約14分で7合目登山口に到着し、そこから1,280段の階段を登って山頂へ向かう。
登山 - 八丈富士の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 1596 Kbyte)
山頂 - 八丈富士
山頂
八丈富士は1万数千年前の海底火山の噴火で誕生した比較的に新しい山で、南東にあるる三原山)東山;標高701メートル)が10万年前の海底火山の噴火でできたものの、浸食されてなだらかになっているのとは対照的だ。1605年(慶長10年)の噴火を最後に休止している。
山頂 - 八丈富士の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1607 Kbyte)
火口 - 八丈富士
火口
火口は直径400メートル、深さ50メートルもあり、1時間ほどで1周できるお鉢めぐりは、外側は海と町並みのパノラマが、火口側は断崖絶壁に生い茂る樹木や池を見下ろす絶景を楽しむことができる。火口底に中央火口丘がある二重式火山になっている。
火口 - 八丈富士の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2336 Kbyte)
八丈小島
八丈小島
八丈島の西7.5kmにある八丈小島は、周囲8.7kmの島。かつては人が住んでいたが、生活の困窮を理由とした集団離島が行われ、1969年(昭和44年)以降は無人島となっている。島内には幾つかの史跡が残されている。
八丈小島の大きな写真大きな写真
(1920×1242 ピクセル, 484 Kbyte)
浅間神社 - 八丈富士
浅間神社
お鉢めぐりのコースから火口側に少し降りたところに、富士山信仰の神社である浅間神社 (せんげんじんじゃ) がある。
浅間神社 - 八丈富士の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1308 Kbyte)
浅間神社 - 八丈富士
浅間神社
浅間神社 - 八丈富士の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 1609 Kbyte)
ヤマグルマ
ヤマグルマ
浅間神社の御神木となっているヤマグルマ――八丈島の照葉樹林帯を形成する主要樹種。御神木は、樹齢が古く、樹姿が優れていることから、八丈島町指定の天然記念物になっている。
ヤマグルマの大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1491 Kbyte)

交通アクセス

【自動車+徒歩】
  • 八丈島空港から車で約14分で7合目登山口。そこから1280段の階段を登れば八丈富士の山頂
行き方ナビ
出発地の最寄駅:

目的地:八丈富士山頂
八丈島 関連

参考サイト

近隣の情報

(この項おわり)
header