
車坂峠
車坂峠は、 黒斑山と高峯山の間の東西の尾根をチェリーパークラインが南北に越える位置にある。近くにある高峰高原ビジターセンター(長野県小諸市高峰高原)前の無料駐車場(標高1,970メートル)から佐久平を一望することができる。
大きな写真

(1920×1280 ピクセル, 1122 Kbyte)

車坂峠
上皇陛下が皇太子時代に御散策された。
高峰高原ビジターセンターは、浅間山麓一帯の広域観光の拠点施設として、2008年(平成20年)4月にオープンした。NPO法人「浅間山麓国際自然学校」のスタッフが常駐し、浅間山麓の観光情報などの提供カウンターを整備。
高峰高原ビジターセンターは、浅間山麓一帯の広域観光の拠点施設として、2008年(平成20年)4月にオープンした。NPO法人「浅間山麓国際自然学校」のスタッフが常駐し、浅間山麓の観光情報などの提供カウンターを整備。

車坂峠
カフェレストラン「ビジターズカフェ」では、浅間山麓の地場産品を使用したメニューを提供している。
周辺地図
参考サイト
近隣の情報
- 車坂峠から佐久平を望む:ぱふぅ家のホームページ
- 鬼押出し園〜浅間山観音堂:ぱふぅ家のホームページ
- 紀州鉄道 軽井沢ホテルと旧国鉄10系寝台車:ぱふぅ家のホームページ
- 大前駅〜万座・鹿沢口駅:ぱふぅ家のホームページ
- 鎌原観音堂は浅間山の大噴火を生き残った:ぱふぅ家のホームページ
- 滝とサルビアの共演、赤い花と白い滝とのコントラスト(2022年10月18日)
- 600万人達成 「道の駅雷電くるみの里」(2018年5月4日)
- フクジュソウ 春の息吹(2017年3月7日)
- ピンクの桜 秋の佐久彩る(2016年11月11日)
- 非常食19種提供 16日からレストラン(2016年7月14日)
- 8日山開き、浅間山の平穏願う 小諸「7尋石」で例大祭(2016年5月8日)
(この項おわり)