大きな写真
(2560×1215 ピクセル, 1189 Kbyte)
1981年(昭和56年)に新国内線ターミナルが、1984年(昭和59年)には国際線ターミナルが完成した。ターミナルビルは1階が到着ロビー、2階が出発ロビーになっており、3階は展望デッキだ。
2019年度の国内浅慮客数は約104万人で、国内第26位。JAL、ANA、JTA、ORCが就航している。
国際線は、仁川空港(韓国)と上海浦東空港(中国)への定期路線がある。
国際線は、仁川空港(韓国)と上海浦東空港(中国)への定期路線がある。
2002年(平成14年)11月に高架化工事が完了し、現在の駅舎(3代目)になった。
2019年度の1日平均乗車人員は約4,500人。ホームは2面3線で北陸本線が入っている。
2019年度の1日平均乗車人員は約4,500人。ホームは2面3線で北陸本線が入っている。
交通アクセス
近隣の情報
- 小松空港〜小松駅〜こまつの杜:ぱふぅ家のホームページ
- 石川県立航空プラザは小松空港に隣接する航空博物館:ぱふぅ家のホームページ
- 加佐岬灯台は断崖絶壁の上に建つ四角形の灯台:ぱふぅ家のホームページ
- 「季節感味わって」小松空港にハロウィーンのお化けカボチャ到着(2023年9月24日)
- 「ツキ」を招くウサギ、SNSでは「癒やし」で人気(2022年4月23日)
- いしかわ動物園でキリンの赤ちゃん誕生(2021年6月12日)
- 「カール」って呼んでね(2020年10月16日)
- 見に来て名前決めてね!シマウマ赤ちゃん公開(2020年9月23日)
- ようかんアマビエラベル、被災地支援で知った絵(2020年5月17日)
- 九谷焼、米アマゾンで大海へ(2020年1月26日)
- 石川県立航空プラザで貴賓室展示へ(2019年6月24日)
- 句と庭園の癒やしスポット(2019年3月17日)
- 「九谷リボン」でツリー飾る(2018年12月19日)
- ほっこりカピバラ湯オープン(2018年11月21日)
- トキ里山館2周年朱鷺色のひととき楽しむ(2018年11月8日)
- 豪華な曳山で子ども歌舞伎小松でお旅まつり(2018年5月19日)
- お旅まつり大一番「曳山八基曳揃え」(2018年5月17日)
- 初老みこし 湯の街練る 加賀・山中温泉「こいこい祭」開幕(2017年9月30日)
- 港町に繁栄願う曳船 小松・安宅まつり(2017年9月9日)
- 10年越し プレミアムなロマン(2017年9月8日)
- さわやかな味 夏秋トマト 小松で初出荷(2017年8月22日)
- 輝く 美川の男衆 おかえり祭り始まる(2017年5月27日)
- 義経の「牛若松」知って(2017年4月23日)
- 大しめ縄、18年ぶり新調(2017年3月7日)
- カメレオン 見られるよん いしかわ動物園、人気集める(2017年3月2日)
(この項おわり)