
気比の松原(福井県敦賀市松島町)は、『万葉集』『日本書紀』にも詠まれている敦賀の景勝地で、虹の松原、三保の松原と並ぶ、日本三大松原のひとつ。国の名勝、日本の白砂青松100選、日本の名松100選、日本の自然100選、レクリエーションの森。若狭湾国定公園の一部であり、みなとオアシス敦賀の構成施設のひとつ。
大きな写真

(1920×1280 ピクセル, 983 Kbyte)


「一夜の松原」という伝説がある――聖武天皇の御代、この地に異賊の大仙台が来週した。そのとき一帯が突然震動し、一夜にして数千の松が浜辺に出現した。樹上には無数のシラサギが飛び交い、それはまるで、風にひるがえる旗差物に見え、敵は数万の軍勢とみて、たちまち逃げ去ったという。
交通アクセス
近隣の情報
- 敦賀赤レンガ倉庫〜敦賀鉄道資料館〜敦賀港:ぱふぅ家のホームページ
- 美浜原子力PRセンター・敦賀原子力館:ぱふぅ家のホームページ
- 福井の味満載、シューマイのあの店も記念弁当(2024年3月19日)
- 働く車60台超集合(2022年5月29日)
- 北陸たからもの(2022年2月6日)
- 古写真で振り返る展示(2021年8月28日)
- コロナ終息願い「安寧」の書を奉納(2021年2月17日)
- 敦賀・金崎宮での「花換まつり」、福娘を募集(2020年2月16日)
- 並木道に映える赤と黄のグラデーション(2019年12月5日)
- マツを元気に、市民が松葉かき(2019年11月14日)
- 北前船主の館・右近家模型や船名板など展示(2019年10月31日)
- 「すっきりきれいに」公園に展示のSLを清掃(2019年6月22日)
- 「花換まつり」の福娘を募集 敦賀観光協会(2019年1月21日)
- 中世の古文書でたどる西福寺と敦賀の歴史(2018年11月14日)
- 華麗な山車・みこし 9月1?4日に敦賀まつり(2018年9月2日)
- 小浜線ゆるキャラ列車が運行開始 地域のシンボル化に期待(2015年10月14日)
- フリーゲージ実験線、敦賀で公開 北陸新幹線で導入(2014年11月14日)
- 雨にも負けず、敦賀で大花火大会 大音響と共に13,000発(2014年8月18日)
(この項おわり)