日中の眠気は寿命を短くしている?

米メイヨー・クリニックで、被験者210人から採取した血液サンプルと問診結果から、日中の眠気・SAS・テロメアの長さの関係を調べるという実験を行った。睡眠時無呼吸症候群(SAS)患者を除外し、「日中の眠気あり・SASなし」「日中の眠気なし・SASなし」のグループのみで比較した場合、日中の眠気があるグループはテロメアが短いという結果が得られた。
研究者は、眠気は主観的なものであり、アンケートでは日中の過度の眠気を経験したかどうかについて「はい」または「いいえ」のみの選択肢しかなかったこと、テロメアの長さの違いが実生活絵どんな影響を与えるか分かっていないとしたうえで、睡眠や心臓血管の健康など、さまざまな身体機能間の関連性を引き出すことで、より良い治療への扉が開かれる可能性があると述べている。
参考サイト
- 睡眠と健康:ぱふぅ家のホームページ
- 睡眠と健康 2010年版:ぱふぅ家のホームページ
- 睡眠と健康 2013年版:ぱふぅ家のホームページ
- 睡眠と健康 2014年版:ぱふぅ家のホームページ
- 睡眠と健康 2015年版:ぱふぅ家のホームページ
- 睡眠と健康 2017年版:ぱふぅ家のホームページ
- 睡眠と健康 2018年版:ぱふぅ家のホームページ
- 睡眠と健康 2019年版:ぱふぅ家のホームページ
- 睡眠と健康 2020年版:ぱふぅ家のホームページ
- 日本睡眠学会
- 日本睡眠教育機構 JSES
- 日中の眠気の評価法:健康・体力づくり財団
- 睡眠・覚醒障害研究部:国立精神・神経医療研究センター
- 睡眠医療プラットフォーム
(この項おわり)