丸亀城から瀬戸大橋を望む

2018年12月28日 撮影
丸亀城
丸亀城
丸亀城 (まるがめじょう) (香川県丸亀市一番丁)は、標高66メートルの亀山を利用し、日本一となる高さ60メートルを超える石垣を積み上げている。

1660年(万治3年)に建てられた天守は3階3層で、高さ15メートル。江戸時代以前からの天守が現存する現存12天守の中では最も小規模である。天守、大手一の門、大手二の門は国の重要文化財に指定されている。日本百名城の1つでもある。
丸亀城の大きな写真大きな写真
(1707×2560 ピクセル, 2037 Kbyte)
大手二の門 - 丸亀城
大手二の門
江戸時代の初期に建てられたもので、丸亀城の表門となっている。高麗門とも呼ばれる。
門をくぐり正面の石垣に使用されている石は大きく、石きりのノミの跡も美しく仕上げられている。
大手二の門 - 丸亀城の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1786 Kbyte)
大手一の門 - 丸亀城
大手一の門
大手一の門は1670年(寛文10年)の建築で、藩士が太鼓を打って時刻を知らせていたことから、太鼓門とも呼ばれる。
ひとかかえもありそうな大きな柱や梁で組まれ、堂々たる風格をみせている。
大手一の門 - 丸亀城の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2237 Kbyte)
ゆるキャラ - 丸亀城
1597年(慶長2年)、築城の名人と言われた生駒親正 (いこま ちかまさ) 一正 (かずまさ) が建設に取りかかる。1615年(慶長20年)、一国一城令で廃城の危機にさらされるが、藩主・生駒正俊 (まさとし) が城を守る。その後、山崎家治が丸亀藩を立ち上げ、改修に着手。代わって入封した京極氏が完成させた。
天守 - 丸亀城
天守
天守の屋根は本瓦葺で南北棟の入母屋造となっている。北側正面に入母屋部分を見せることによって、屋根を高く美しく見せる工夫がなされている。
天守 - 丸亀城の大きな写真大きな写真
(2560×1649 ピクセル, 2174 Kbyte)
天守内部 - 丸亀城
天守内部
2層目の南北側に唐破風、3層目の東西側に千鳥破風で装飾し、大手に面した北側3層目は格子付大窓で意匠を凝らし、漆喰で塗り込められている。小さいながら美しい天守である。

天守内部は、各階に柱を立て、隅柱 (すみばしら) の左右には添え柱を建てたり梁を渡すなど、堅固な造りとなっている。木材は、 (つが) を中心に、檜や松も使っている。

壁面は漆喰を厚く塗り防御を固めるとともに、足下には非常時に打ち抜いて使う大筒狭間 (おおづつはざま) を設けている。
天守内部 - 丸亀城の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 840 Kbyte)
天守からの眺望 - 丸亀城
天守からの眺望
天守は小さいものの、亀山の頂上にあることと、周辺に視界を遮るような山や建物はないため、天守からの眺めは絶景である。彼方に瀬戸大橋が見える。
天守からの眺望 - 丸亀城の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1828 Kbyte)
飯野山 - 丸亀城
飯野山
写真は、讃岐七富士のひとつ、飯野山 (いいのやま) (標高422メートル)だ。丸亀市と坂出市の境に位置する、おむすび型の山である。
延寿閣別館 - 丸亀城
延寿閣別館
延寿閣別館は、1933年(昭和8年)、麻布にあった京極家の江戸藩邸の一部を移築したもので、大名の生活が分かるように当時のまま保存されている。
延寿閣別館 - 丸亀城の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 3637 Kbyte)
石垣 - 丸亀城
石垣
石垣は、緩やかな基部から、天守のある頂は垂直になるように独特のそりを持たせており、扇の勾配と称される。

三の丸石垣の一番高い部分は22メートルあり、石垣全体では60メートルを超えて日本一の高さを誇る。なお、単体の石垣として最も高いのは大阪城の33メートル、第2位は上野城の30メートルである。
崩れた石垣 - 丸亀城
崩れた石垣
2018年(平成30年)10月8日、丸亀城の南西部に位置する帯曲輪 (おびぐるわ) 石垣が、東西約25メートル、南北約30メートル、高さ約17メートルにわたって崩落した。9月30日の台風24号の際の大雨が原因になったとみられている。
丸亀駅
丸亀駅
最寄り駅は、JR四国・予讃線の丸亀駅(香川県丸亀市新町6-3-50)である。臨時列車を除き、特急を含めた全旅客列車が停車する。
丸亀駅
丸亀駅
はなまるうどん本店 丸亀城西店
はなまるうどん本店 丸亀城西店
香川県と言えば、うどん県――大手門と反対側に、はなまるうどん 丸亀城西店(香川県丸亀市城西町2-1-7)がある。
丸亀製麺
丸亀製麺
その近くにある丸亀製麺(香川県丸亀市城西町1-2-10)は、トリドールHDが経営する同名チェーン店とは全く関係がない。こちらの方が古くから営業しており、正真正銘の玉卸し専門の製麺所である。
丸亀製麺の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 944 Kbyte)

交通アクセス

【鉄道】
  • JR丸亀駅下車、徒歩10分
【自動車】
  • 高松自動車道「坂出IC」から西へ約5km。無料駐車場あり。
行き方ナビ
出発地の最寄駅:

目的地:丸亀城
丸亀城 関連

ぱふぅ家が訪れた現存12天守

  1. 弘前城(青森県)
  2. 丸岡城(福井県)
  3. 姫路城(兵庫県)
  4. 松江城(島根県)
  5. 丸亀城(香川県)
  6. 松山城(愛媛県)
  7. 宇和島城(愛媛県)
  8. 高知城(高知県)

参考サイト

近隣の情報

(この項おわり)
header