西郷洞窟(鹿児島県鹿児島市城山町)は、城山を少し下ったところにある。1877年(明治10年)の西南戦争の最終決戦で、西郷隆盛が桐野利秋をはじめ私学校の幹部たちとともに、銃弾に倒れるまでの最期の5日間を過ごしたのがこの洞窟と言われている。
大きな写真
(1920×1440 ピクセル, 1789 Kbyte)
観光バス「カゴシマシティビュー」の停留所があるが、自動車で行こうと少し分かりにくい。隣接する、おみやげセンター「せごどん」(鹿児島県鹿児島市城山町19-2)を目印にしよう。
1877年(明治10年)9月24日午前4時に政府軍の城山総攻撃が始まった。政府軍4万に対し、城山に立て籠もる薩軍兵士はわずか300余り。
死を覚悟した西郷は、夜明けを待って、私学校の幹部らとともに5日間を過ごした洞窟を出て、岩崎谷を下っていった。途中で流れ弾に当たり、別府晋介の介錯により49歳の生涯を閉じたのだった。
死を覚悟した西郷は、夜明けを待って、私学校の幹部らとともに5日間を過ごした洞窟を出て、岩崎谷を下っていった。途中で流れ弾に当たり、別府晋介の介錯により49歳の生涯を閉じたのだった。
おみやげセンター「せごどん」には西郷隆盛の巨大な銅像が建っている。
銅像に脇に洞窟「目で見る西南戦争始末記 三十六景展示場」があり、入場無料だが、こちらは西郷洞窟ではないので注意。
城山の戦いを描いた水彩画?が展示されている。
交通アクセス
【バス】
- 観光バス「カゴシマシティビュー」に乗り「西郷洞窟前」下車
近隣の情報
- 西郷洞窟・おみやげセンター「せごどん」:ぱふぅ家のホームページ
- 城山は西南戦争終焉の地:ぱふぅ家のホームページ
- 鹿児島の西郷隆盛像は軍服姿で凜々しい:ぱふぅ家のホームページ
- 鹿児島市中央公園は江戸時代の医学院跡地:ぱふぅ家のホームページ
- 天文館は天文観測所「明時館」に由来:ぱふぅ家のホームページ
- 西郷隆盛誕生地・維新ふるさと館:ぱふぅ家のホームページ
- 鹿児島中央駅・山形屋・ざぼんラーメン・白熊:ぱふぅ家のホームページ
- 鹿児島市交通局はヒートアイランド緩和に一役:ぱふぅ家のホームページ
- とんかつ 竹亭は絶対的なコスパを誇る:ぱふぅ家のホームページ
- 桜島をタクシー観光:ぱふぅ家のホームページ
- 緑のじゅうたんに鮮やかなピンク(2024年7月3日)
- 北上する春、暖流桜見ごろ(2024年3月2日)
- 赤ちゃんコアラ「タイヨウ」に(2023年6月5日)
- 目に見えない音を青色で表現(2021年9月29日)
- 大久保利通の慰霊祭、鹿児島で初開催(2021年5月20日)
- 「ウツボのうーぼんなかまさがし」(2021年2月16日)
- 仙巌園に門松(2020年12月31日)
- イカ愛しすぎて、イカしたイベント(2020年10月14日)
- 島津の七夕飾り、サラサラ(2020年8月15日)
- 8万本のヒマワリ見ごろ(2020年7月27日)
- 鶴丸城跡に御楼門完成鹿児島の新シンボルに(2020年4月19日)
- 色彩の魔術師、シャガールの版画展(2020年3月14日)
- かごしま水族館でイルカの赤ちゃん誕生(2020年1月12日)
- 和紙にアートで新たな息吹を(2019年2月25日)
- 冬の夕方、一瞬の「ダイヤモンド桜島」(2018年12月17日)
(この項おわり)